2018年08月14日
マリンコ遊び

マリンコぉ^~(気さくな挨拶)
日曜日は某ルートさんとマリンコ遊びしてきたぜ。
前回との装備の時差は実に200年です。


でも海兵隊ではM4に更新どころかM27IARが採用されているので
世間から2周遅れぐらいの感じですが。
この全員がマシンガン持てば強いじゃん理論で採用されたM27IARですが、
「複数種の兵器を単一の兵器で統合」っていうのをアメリカ軍は定期的に行っては
痛い目を見てる(M14しかり、OICWしかり)ので、今回も絶対後悔すると思うんですけど(名推理)
銃は絶対長いほうが強いです。
大正義M16を取り上げられたと思ったら、短いのを渡されて、かと思ったら
ドイツ野郎の作った変なコピー品みたいのを使えって言われて、海兵隊もブチギレてるに違いありません。
じゃけん こ↑こ↓で反応を見ましょうね~


( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚) …!?



どう考えてもあれは海兵隊にM16を使わせたくない誰かの陰謀ですね。間違いない。
それは置いといて、保護具の着用を確認したり

絶対に笑ってはいけない海兵隊24時とかやりました。

このラバーチキンは戦闘中にも鳴らされてました。
ラバーチキンの鳴き声の初速は340m/sですが、弾体の質量は0gです。
よって J = 1/2 × 0 × 340 ² となり、ジュール値は0となりますので、
改正銃刀法の規定値(0.989J)内となり安全です。

地元住民と交流する海兵隊。

軽装備海兵隊。
OTV+FLCの場合、暑い時とかにFLCだけにするという選択肢が生まれますが、
SPCとかMCPCのようなプレートキャリアのときはアーマーから逃れられない(カルマ)
な状態になるので、プレートキャリアに更新するのはまだいいかなと思いました()

フルアーマー海兵隊。

登る海兵隊。

監視する海兵隊。

白昼の銃乱射事件に遭遇する海兵隊。

犯人を狙撃する海兵隊。
大勢でマリンコ遊びをすると最高や。
またやりたいぜ。

あとナチ装備もしてましたねぇ!

そしたらギリー軍曹が戦車のラジコン貸してくれたので遊んでました(超シュール)
これはもう実質ゴリアテですね。

「フューリー」仕様のM4シャーマンと戦車戦が行われましたが、
このティーガーは車体の旋回速度が死ぬほど早いので映画通りとはいかず、
砲塔側面に零距離射撃の88㎜を喰らって車長・砲手・装填手死亡で戦闘終了しました。

今回はこんな感じでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
我々は賢いので、次はもう少し涼しくなってからマリンコ~^しましょう。
先日はお疲れ様でした。
マリンコ装備なら暑くないと思ったんですけどね~
一体何がダメだったんでしょうかね~