2020年07月20日

ナムの夏 (東西)緊張の夏


なむなむ

(‐人‐)ナムナムでした やっぱりナムナムしないと夏が始まらねぇからよ

























なむなむかいひぇ

マリンコぉ^~(気さくな挨拶)
ナムナムもかいひぇーたいにしていきたいからアーマーかった

M1955って実もレプも死ぬほど売ってないんですね
今回のは初期型のレプです


最初は手に入りやすいM69で「フルメタルジャケットの海兵隊」と押し通すつもりだったのですが
やっぱり「なんか違う…」となったのでちゃんとM55買いました


まあ海兵隊でもそこそこM69は使われてたそうなので
その組み合わせ自体は間違いではないと思うんですが





M69を着る海兵隊

M69を着る海兵隊員






海兵隊だと装具も独自なのでベルトキットも作り直しです

ベルトはM36のレプにドットボタンをひたすら打ち込んで改造した

M14用ポーチはたまたま4つセットで買えたので運がよかった


他の「WW2の頃から形が変わってないポーチ」は
WW2装備に付けていたポーチを剥ぎ取ってODに染色して使用することに

具体的にはM1910キャンティーンカバーとM1942ファーストエイドポーチ、ついでにサスペンダーも


陸軍装備ができなくなりますけど、WW2装備も陸軍からかいひぇーに転換しようと思ってまして
その時代の海兵やろうと思ったらどうせサスペンダーとかポーチとか装備は買い直しだし…














染色完了です…

染色完了です…

サスペンダーはそこそこいい感じになりましたが他が染まりすぎました
特にキャンティーンカバーがODというよりクソ緑ですね
LC-2みてぇな色だな






クソミドリ

というかキャンティーンカバーの色が染色剤の正規の色なので
サスペンダーのほうが染まっていないんですよね

サスペンダーのウェビングもコットンだと踏んでいたんですがどうも違うようで…
全く染まらないので助剤を変えたら少し染まったので綿ではないようです
妙に染まりにくい素材でした

なので他のポーチもワイヤーフック基部とかのウェビングの所だけは染まらずにカーキのまんまです













脱色完了です…

ファーストエイドポーチはお湯と洗剤でしばいたら色が抜けて「新品のOD」みたいになったんですが、
キャンティーンのほうは全然ダメなのでブリーチに漬けてみたらいい感じになりました
左が脱色後で右がクソミドリですね


WW2陸軍→WW2海兵隊より
WW2陸軍→ナム戦海兵隊のほうが使い回せる装備が多いってどうなの…

もっと陸軍と装備統一して、どうぞ






















なむなむそのに

いつものモンタ二ヤードのにいちゃんと先日配属された新任少尉とわしの3人で
マクベツにあるサバイバルゲームフィールドで戦りあったぜ。
一昨日は明日が休みなんで(?) みんなしこたま酒を飲んでたらしいぜ。


それと今回はトゥイッターでdannyさんをお誘いしたのと

ちょいちょいロシア装備合わせしてるこどねくんがナムに興味ニキだったので
たまたまバックパックの餡子用に詰めてたタイガーストライプ上下と
陸軍用のM56装具を貸し出してSOGに仕立て上げたよ





少しでも興味ありそうなら容赦なく沼へ叩き落していく(無慈悲)

沼に落ちろ

(ベトナム沼に)落ちろ!…落ちたな


あのさぁ…サムズに装備一式のレプ売ってるからさ
それ買ってもらってさ、終わりでいいんじゃない?(棒読み)





















地図見たり

あとは地図読んだり


















敵撃ったり

みんなで敵を撃ったり

ルートさんが完全にインスタ映えなくなってて草生える
いや草が生えてるから見えなくなってるんですけど


















撃たれて運ばれたり

撃たれて運ばれたりしました



















なむなむおわり

メディック戦が楽しかった(小並感)

楽しかったのでナム戦でも衛生兵装備したいんですけど
ナム戦の時の衛生兵ってなに揃えればいいの

しかもかいひぇでやる時はメディックじゃなくてコアマンですから(たぶん)
輪をかけて茨っぽそう







今回は皆さんお付き合いいただきありがとうございました
オサシン撮影してくれたさゆとニキホロフカさんもありがとうございました

また(‐人‐)ナムナムしましょう








同じカテゴリー(サバゲ)の記事画像
新年めっちゃあけてました
ベトナム戦争 シャダイの戦い
世界を売る
ドルフロのロシアぐんした
フカガワニスタン軍、軍事演習を実施
海兵隊と海兵隊と海兵隊とそれから海兵隊
同じカテゴリー(サバゲ)の記事
 新年めっちゃあけてました (2023-03-31 21:49)
 ベトナム戦争 シャダイの戦い (2021-07-26 20:51)
 世界を売る (2021-04-14 22:29)
 ドルフロのロシアぐんした (2020-11-03 18:35)
 フカガワニスタン軍、軍事演習を実施 (2020-09-28 23:01)
 海兵隊と海兵隊と海兵隊とそれから海兵隊 (2020-08-22 00:02)

Posted by 劇団長  at 21:21 │Comments(2)サバゲナムナムしま戦か

この記事へのコメント
ナムナムニキ達からめっちゃ薦められるゾ...やめてくれよ(絶望)
(ベトナム沼に)溺れる!溺れる!誰か助けて!(届かぬ思い)

先日はお疲れ様でした〜
久しぶりのマタギ楽しかったです。まさかナム装備着れるとは思いませんでした!やっぱりタイガーストライプ迷彩はいいっすね^~たまらねぇぜ。
すっげぇベトコン狩りしたくなったゾ〜。こうやって...沼堕ちしていくんやなって(二回目)
容易に興味を持ってはいけない(戒め)
装備一式売ってるサイト貼るとか、やめろォ(建前)、ナイスぅ(本音)
実はお菊さんからもレプで安いの売ってると言われてこの装備セット教えていただいていたんですよね。
お、おかしいことに、僕がサイト見た数分後には売り切れてました。お、おかしいなぁ(すっとぼけ)
ってことで無事ベトナム行き確定しました(白目)
新兵なのでいろいろ教えていただけたら嬉しいです。
また次回もよろしくお願いします〜
Posted by こどね at 2020年07月22日 14:54
>こどねニキ

ファッ!? 買うの早すぎィ! やりますねぇ!
自分から沼に入っていくのか…(困惑)
お菊さんも沼に叩き落すのはヤメロォ(建前)ナイスゥ(本音)

服はとりあえずセスラーの買っとけばいいってそれ一番言われてるから

また大勢でナムまみれになろうや
お待ちしてナス!
Posted by 劇団長劇団長 at 2020年07月22日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。