2018年02月27日
新年 ロシア祭り初め

最近のマタギロシア勢は質・量ともに向上傾向にありますので大変ハラショーです。

(劇団では貴重なゲーム中の写真)
今回のゲームは見ての通り、20cmほどの積雪がある中に幅60cm程度の通路が作られております。
そんなわけで、必然的にこう、

ドラクエの如し一列縦隊になるわけですね。
その上、雪が深い場所(ユキフカさん)にはみんな入りたがらないわけで、道に沿って戦闘が展開されます。
そのため、通る道によっては、

あ・・・ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 敵に向かって進軍していたと
思ったら いつのまにか戻っていた」
な・・・ 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった・・・
通る道を何度騙されたことか・・・。
フィールドのオーナーはきっと自分の思い描いた通りに戦闘が進むのを見てほくそ笑んでいたに違いない(偏見)

(劇団では貴重なry)
同志お菊さんは山岳部隊装備だったので、山に登るのを期待されて何度も山に登っていたので大変そうでした。
ですが山の上での戦闘シーンは非常に格好良かったとロシア勢内では高評価でした。
我々は「映画みたいにサバゲーする」が重要タスクなので格好良さ重点。

謎のロシア進化過程。
新←←←←←←←←←←←←←←←中間←←←←←←←←←←←←←←←旧
ラトニクおじさん(最新)←←←←←デジフロ・フローラ混在(過渡期)←←←←←フローラ(前世代)
サユトーニキ同志は「養蜂家スーツ」こと6sh122のラトニク装備、
お菊さんは山岳フローラの山岳部隊装備ですね。
6sh122は「色が気持ち悪い」と大好評でしたね(白目)
リバーシブル迷彩なんですけど、表裏どっちも気持ち悪い色なんで手に負えません。
片方はデジフロと同じ色にしておけばいいのに・・・

謎のスナイパー三連星。
ドラグノフはマークスマンライフル的扱いもされるけど、
精度そんなに悪くないってそれ一番言われてるから。
MOA値もそこそこ(1MOA程度)だし、1.5kmの長距離狙撃(ヘッドショット)に成功した記録もあるから。
精度悪いって言ってる奴は†悔い改めて†
精度悪いのはノリンコ製のコピーで、ロシア製は精度良いから。
何気ないノリンコの違法コピーがドラグノフ(の名誉)をきずつけた

なんとかとスナイパーは高い所が好きなんで建物の屋根に登ります。
BFとかで高いビルの屋上にいる分隊が全員偵察兵とかと同じ原理です。
全く何をやってるんでしょうね、空はあんなに青いのに・・・

ドラグノフだー! カッコ良いー!
VSSだー! カッコ良いー!
ドラグノフだー! もう見た

あと最近はマタギにLE装備(というかLAPD)が増えてきたのでロシアもLEで対抗です。
ロシア警察中佐です。
元々はニア軍曹がニア中佐に10階級特進(何やったんだ)する為に買ったものですが、
マツさんが着てみたところ仕立てたようにピッタリだったために袖を通す気が失せたという一品です。悲しいなあ

ぼくもロシアンLEということで暴徒絶対殴り倒すマンことОМОН装備です。
ゲーム開始直前までなーんにも考えてなかったんですが、この装備マーカー腕に巻けねぇ。
全身プロテクターまみれで、空いてる箇所が太腿しかないんですねこれ。

警察なんで、もちろん射撃訓練も怠りません。

警察なんで、もちろん保護具を着用しての射撃になります。
保護具の着用は大事です。

あとは大体ネタのオサシンクリードです。
えっ?最初から全部だろって?そうだよ(便乗)

「困った、道が分からん」
「多分こっちだろ」

「どれ、俺に見せて見なさい」
「あ・・・、あなたはもしや空挺軍おじさん!」
「案ずるな、全ての道はローマに通ずと言うだろう・・・適当に進んでもイタリアには着く」

「よし、じゃあ出発だ」

「(本当にこの道で合ってるのかよ・・・)」

「隊長!あの木には見覚えがあります!」
「そマ?天に見放されたっぽいねこれ」

あとなんか試射してたら撮影されてたやつとか。
ドラグノフはすげー前に初投入で故障しましたけど
修理したらそこそこ飛ぶようになりました(当たるとは言ってない)

マツさんはAKM新調されたとかで。
流石はLCT、木製パーツはまるで高級家具のような仕上げです。
「おばあちゃん家のテーブルみたいな」By マツさん
逆に綺麗すぎてAKっぽくないという意見もありますけど、

というかAK系は全部いっぱいちゅき

6B47にグリポッドを着けさせられたサユトーニキ同志。
馬鹿じゃねーのって?いえいえ、ちょっと待ってください

( ˘ω˘)スヤァ…
これが寝るのになかなかハラショーな角度です。
これは流行る。流行れ。 流行らせコラ!

立った状態でも寝れます。

「電車内で寝れる的なやつ」の発展形ですね。
そのうえ落下物からも身を守ることができる、と良い事づくめ。
これには現代社会の忙しいサラリーマンも安心。
しかし、グリポッドだと展開時にどうしても高さが高くなりがちなのと、
樹脂製なので強度に不安があるので、バイポッドを装着することを提案したい。
安定感重視なハリス式か、柔軟な対応ができるヴェルサ式か迷いますね・・・。
そこはもうコンセンサスがアジェンダでアウトソーシングで

殺ったぜ。
いつものマツさんと海兵隊好きのルートさんとわしの3人で
マタギにある山の上で撃ち合ったぜ。
しばらくドラグノフを撃ちまくっていたら、急に銃を委託していた右半身が
突うずるっと滑ったんや。
山からドバーっと滑落した。もう右半身中、泥まみれや、
装備が泥まみれになると最悪や。
もう二度とやりたくないぜ。
マタギの事件簿 ~その逮捕の構図~

警邏中のポリツァイ中佐。

「あ~今日も学校楽しかったな~、早く帰って宿題しなきゃ」

「この辺にぃ、犯罪者とか、来てるらしいんっすよ」
「ちょっと職務質問いいっすか」
「えっ、それは・・・」

「大丈夫だって安心しろよ~、パパパッと調書書いて、終わりだからよ~」
「俺時間ないんで、早くしてくださいよ」

「じゃあまず、年齢を教えてくれるかな?」
「えっ、そんなん関係ないでしょ」
「そんなんじゃ、いつまでたっても終わんないよ」

「こっちの事情も考えてよ!」
「あっ、おい待てぃ」

「逃げるとかかなり挑戦的じゃないそれぇ?」
「やめてくれよ・・・(絶望)」

「やだやめて叩かないで叩かないでよ!」
「暴れるなよ・・・暴れるな・・・」
「3人に勝てるわけないだろ!」

「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前(天下無双)」

「離せコラ!」
「ファッ!?」

「カスが効かねぇんだよ」

「そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら!」

「止まらないと撃つぞゴラァ!」
「やべぇよやべぇよ」

「動くと当たらないだろ?動くと当たらないだろぉ!?」
「ああ逃れられない!」

「よし、じゃあクルルァにブチ込んでやるぜ」
「もうやだあああ」

「暴れると痛いぞ~?」

「とっとと入って、どうぞ」
「やだ!小生やだ!」
「悪い子は出荷だど~」

「罪状は公務執行妨害、普通だな!」
「お前みたいな犯罪者が許してもらえるわけがな~い」
「誰か殺してくれ・・・」

「(何やってんだあいつら・・・)」
まだいろいろありましたけど、写真が多すぎたのか、写真貼っている途中で急にミリブロ編集が重くなり始めたので
今回はこんな感じで。
2017年10月31日
奴らは訓練すれば生き残れると思っている
前はサバゲーマーをやっていた
リエナクトもした
味方も撃った
人殺しだって
そして頭が悪すぎたせいか
ここまで来てしまった

という訳でレインボーシックスのカプカン先生っぽい装備です。
ですが・・・、
前にアンブレラ社装備合わせをやった時はぼくだけバイオハザード未プレイでした。
そしてMetro2033装備をやった時もぼくは未プレイでした。
この前PUBG装備をしましたがやっぱり未プレイです。
つまり、言いたいことは分かるな?
うん、「また」なんだ。すまない。
相変わらず虹6も未プレイです。

コンセプトアート(?)ではVSSも持っているカプカン先生ですが、VSSが無いのでVALで代用。
PP-19-01じゃなくて、ただのPP-19ならあるんですけどねー。
この日はVALは1回か2回使うだけで、あとはAKを使うつもりでしたが、
VALが意外と悪くないことに気が付いてVALしか使いませんでした。
前回使ったときはスコープを付けて狙撃銃運用していたので精度面で不満があったのですが、
本来のようにアサルトライフル運用したら普通に使えました。

背面のソビエトスコップとソビエト水筒はポイントなんで押さえておきたい。
カプカン先生はVOGポーチも着けてるみたいなので、フローラ迷彩の奴ですが
一応着けておきました。

まだまだカプ感が足りていないので今後も努力していきたいところ。
とりあえずSpringパターンのGorka-EとDefender-2 Low Profileが欲しいです。
まあぼくの事はどうでもいいんです。
今回のオサシンクリードは撮れ高が高いので、そっちを見てくだされ。
激録!警察24時!
~凶悪銃器犯罪を追え!~
~凶悪銃器犯罪を追え!~

MCPD(Makubetsu City Police Department)の朝は早い。
―朝早くから大変ですね
「それが仕事ですから」
―今は何をされているんですか?
「幕別国際空港の敷地警備です」

早速、二人の前に軍用ベストを着た怪しい男が近づいてきた。






その後、ゲートの警備にシフト交代となった二人の前に、またもや不審者が。
この男、挙動不審だ。








男の身柄を本部に引き渡し、男が言っていた住所へ急行する。
そこにあった建物の中には大量の銃器が。

応援に駆け付けた蝦夷州警察と共に銃器を押収した。



一見、普通の猟銃のようにも見えるが、弾倉内に6発、薬室に1発の散弾が装填されていた。
法律上は2発までなので、これも違法銃だ。


そう言って示した先には「HIGH CYCLE」のロゴが。
AKのくせにM4ストック、トップレイル、ショートバレル、極めつけにハイサイクルとくれば、
極刑は免れない。

今回、数名の銃器違法所持者を検挙し、大量の銃を押収したものの、
凶悪な銃器犯罪は後を絶たない。
これらの凶悪な犯罪から市民を守るため、MCPDと蝦夷州警察は今日もどこかで戦っている。
2016年04月24日
警察密着24時、凶悪銃器犯罪を追え!4月24日幕別編 (6/13写真追加)

本日は、幕別町にある「マタギのアジト」さんへ遠征に行って参りました。
今回はM同志の提案により、LE(法執行機関)系の装備合わせ!
そういえば、2ヵ月以上ブン投げていましたが一時期はドイツ警察装備をやろうとしていた記憶があります。
そんな感じでスタイリッシュでクールな警察系装備を!
今回、ついにその集大成が!

(昼食のカップヌードルを食す機動隊の図)
うん、おかしいね
着地地点を盛大に誤ったようです。LE装備にあるスタイリッシュでクールな雰囲気は微塵も感じられません。
気分はもはやあさま山荘事件。
ちなみに、このあさま山荘事件の際に、機動隊が携行していったカップヌードルを食べているシーンがテレビで映り、それからカップヌードルが一躍有名になった歴史があったりします。

元々はM同志が持ってきた、架空のLE装備をするのが流行っているらしい=横浜市警(ハマポリ)という情報を元に、釧路でもやろうぜという事になり、私とT先任軍曹殿の2人で盛大に悪ノリとネタをぶち込んで完成したのがこれ。
コンセプトとしては、「多発する銃器犯罪に対抗して、警官を選抜して機動隊やら原発警備隊やら自衛隊の余剰装備をかき集めて作った、機動隊にもなれず特殊部隊にもなれない中途半端な連中」のような感じです。
標準武装は警察予備隊の頃の余剰装備、コルトM1911・・・もとい11.4㎜けん銃。
場合によっては

4月24日の正午すぎ、警邏の制服警官が不審な車両を発見。これを停止させて臨検した所、大量の武器類や違法薬物と思われるパケ袋を発見。
通報を受けた銃器対策課が現場へ急行。続いてM鑑識官が現場へ向かう。

M鑑識官が臨場した時には、すでにベテランのT警部補により銃器類は押収されてビニールシート上へ並べられていた。
証拠写真を撮影してゆくM鑑識官。

不審車両から押収された物品は、白い粉末、錠剤、植物片などの違法薬物と思われるパケ袋が数点。
それに、中国かロシアから流れてきたらしいトカレフとマカロフ、出荷直前か入荷直後だったらしい梱包されたAK-47等の雑多な小火器、そしてどこから流れてきたのか、ドイツ製のG3小銃まであった。
その後、銃器類のブローカーと思われる、赤いジャージを着た男を「マタギのアジト」と呼ばれる野外型サバイバルゲーム・フィールドへ追い詰めることに成功。
被疑者は所持していたけん銃を使って抵抗し、逃走を試みたが、銃器対策課の警官二名に取り押さえられ、この事件は幕を閉じた。
その際の写真は公開することが許可されていない。
だが今回、ある筋から写真を入手することに成功した。その写真をご覧いただこう。


連行されていく容疑者の男。この後、管轄の署へ移送されて取り調べを受けることであろう。
(これらの写真は軟式サバゲー部!のホロフカ様より頂きました。圧倒的感謝!)
その後、狙撃手とスポッターの2人1組で狙撃班をやったり、拡声器を使って被疑者へ投降を呼びかけたり、あと被疑者確保の茶番に付き合ってくれた方もいたり、そんな感じで「今回やりたかったことリスト」はめでたく消化されたのですが、個人的にもう一つやりたかったことが。
モシン・ナガンの実戦投入をしたかったのですが、まさかの不動。前日まであんなに動いてたのに!その為にロシア装備を持って来たのに!
そしてゲームを終えて帰ってきたら上手く作動し始める。これがマーフィーの法則ってやつですね!

しかしロシア装備はやる。
アメリカ海兵隊の人を捕まえてM同志が交渉したところ(銃を使った交渉ではない)、快く米露合同演習風景の撮影に付き合っていただきました。
しかし、この人、海兵隊装備をキッチリ固めて滅茶苦茶カッコいいです。
自分のようなにわかロシア野郎が同じ写真に写る事さえ憚られる。
~今回の小物類(ネタ小道具)~


・機動隊風フリッツヘルメット
バイザー付きのフリッツヘルメットへ、RHYTHM AND POLICEを聞きながら制作した頸椎保護用のソフトアーマーを装着したもの。
これで機動隊感は8割増し(当社比)。
ヘルメット正面には「警察っぽいけど警察じゃない」マークを作成してシール用紙に印刷して貼り付け。

・略帽
T軍曹が仕入れてきた紺色の帽子へひたすらベルクロを縫い付け、例の「警察っぽいけど警察じゃない」パッチを作成して貼り付け。

「警察っぽいけど警察じゃない」マーク。本来は旭日章ですが桜マークをベースにしています。

・警察手帳
M同志用に制作。合皮のスマートフォンケースをベースに、なんやかんやして作成。

☆☆けいさつ☆☆
警察バッジは玩具のものを流用。
少々リペイントしています。

・警棒
木の丸棒を削って制作。規定通り、長さ60㎝以内、太さ直径3㎝以内へおさめています。
えっ、その規定ってもう古いんですか?なんてこった


・令状
逮捕状と捜索差押許可状(捜索令状もしくはガサ状)を作成。容疑は銃砲刀剣類等所持法違反。いわゆる銃刀法ですね。
一応、書式は正式なものに則って作成しております。使う機会あまりなかったけど。
こういった令状は裁判所で発行されます。担当の裁判官の署名と印鑑が無いものは無効なので、そういう場面になったらよく確認しましょう。あと、令状の有効期限というものもありますので、そちらも合わせてご確認下さい。
今回の令状は、逮捕状を発行したのは「田井保 譲(タイホ ジョウ)」裁判官(この道20年のベテラン)、捜索差押許可状を発行したのは「佐志尾 佐恵(サシオ サエ)」裁判官(入所1年目の期待の新人)のお二方です。
大体こんな感じでした。え?ゲーム?知らんな