2019年10月07日
LCTのAK-12を買っちっただけの話

LCTのAK-12買いました。ラトニクぢからたかまる

割とギリギリまでNPOのAK-12と迷ったんですけど2016年型ならLCTでええか・・・
ってなったんでLCTにしました。

でも2015年型とかそれ以前の型(BF4とかCODとかに出てるようなやつ)ならともかく、
2016年型を制式採用するぐらいならAK-74M3で良くね?ってなry


AK-12ネキも2016年型だしまあええか(適当)
ラトニクおじさんになるのに必要なアイテムの残りは
・6Sh122 (カリフラワー迷彩養蜂家スーツ)
・6B50 (バリスティックゴーグル)
ぐらいですかね。
1、2年前までは「Ratnik装備なんて揃えねぇだろーなー」とか思ってましたが、
気が付いたらほとんど揃っていたという事実に震える
あ、そうそう
せっかくAK-12を買ったんで光学機器も買いましたよ!

1P87です!!!(迫真)
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・

この独特なシルエットはまぎれもなくコブラサイトですね。
だって1P87買うお金でコブラサイトが2つとか3つ買えるんですよ・・・
金銭感覚こわれちゃーう
1P87ください!なんでもしますから!民生仕様のやつ(PK-120 or PK-122)でもいいです!
あ、でもレティクルは民生仕様の方がすき

コブラサイトと一口に言っても何種類かあるのですが、
これはEKP-8-18という20mmレイルマウント仕様のタイプ。BF3とか4でも出てるあれ。
20mmレイル対応になったのでほとんどのてっぽうに載るようになりましたが、
逆に普通のAKに載せられなくなったんですけどそれは・・・

M4とかに載せるとTrijiconのReflexサイトっぽい
こっちも少し前までは「きっと手を出さねぇだろーなー」とか思ってた
ロシア製実物光学機器がちょっとずつ増えてきてて震える
1P87もそのうち買っちゃうんだろうなぁ・・・

今回のお装備。
ポーチを付けたり取ったりしただけであとはいつも通り
ちょっとだけラトニクのちょとニク装備でした。
AK-12は箱出しのままでしたがそこそこ使えました。
30mぐらいは普通にフラットで飛んでました。
パッキンだけ変えてやればもっと良くなると思います。
だからみんな買ってね(ダイマ) そしてLCTの新製品アンケートはRPK-16に投票してね(重要)
今回はゲームに使ったてっぽうはAK-12だけだったし、装備もひとつしか持ってきてなかったので
とてもかしこかったです。(IQ5000億兆)
でも使ってないだけでビチャズも持ってきてたし、
しかもそれぞれの予備でAK-74Mとビゾンを持ってきてたのでやっぱりあたまわるかったです。(IQ5)
