スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年07月20日

ナムの夏 (東西)緊張の夏


なむなむ

(‐人‐)ナムナムでした やっぱりナムナムしないと夏が始まらねぇからよ

























なむなむかいひぇ

マリンコぉ^~(気さくな挨拶)
ナムナムもかいひぇーたいにしていきたいからアーマーかった

M1955って実もレプも死ぬほど売ってないんですね
今回のは初期型のレプです


最初は手に入りやすいM69で「フルメタルジャケットの海兵隊」と押し通すつもりだったのですが
やっぱり「なんか違う…」となったのでちゃんとM55買いました


まあ海兵隊でもそこそこM69は使われてたそうなので
その組み合わせ自体は間違いではないと思うんですが





M69を着る海兵隊

M69を着る海兵隊員






海兵隊だと装具も独自なのでベルトキットも作り直しです

ベルトはM36のレプにドットボタンをひたすら打ち込んで改造した

M14用ポーチはたまたま4つセットで買えたので運がよかった


他の「WW2の頃から形が変わってないポーチ」は
WW2装備に付けていたポーチを剥ぎ取ってODに染色して使用することに

具体的にはM1910キャンティーンカバーとM1942ファーストエイドポーチ、ついでにサスペンダーも


陸軍装備ができなくなりますけど、WW2装備も陸軍からかいひぇーに転換しようと思ってまして
その時代の海兵やろうと思ったらどうせサスペンダーとかポーチとか装備は買い直しだし…














染色完了です…

染色完了です…

サスペンダーはそこそこいい感じになりましたが他が染まりすぎました
特にキャンティーンカバーがODというよりクソ緑ですね
LC-2みてぇな色だな






クソミドリ

というかキャンティーンカバーの色が染色剤の正規の色なので
サスペンダーのほうが染まっていないんですよね

サスペンダーのウェビングもコットンだと踏んでいたんですがどうも違うようで…
全く染まらないので助剤を変えたら少し染まったので綿ではないようです
妙に染まりにくい素材でした

なので他のポーチもワイヤーフック基部とかのウェビングの所だけは染まらずにカーキのまんまです













脱色完了です…

ファーストエイドポーチはお湯と洗剤でしばいたら色が抜けて「新品のOD」みたいになったんですが、
キャンティーンのほうは全然ダメなのでブリーチに漬けてみたらいい感じになりました
左が脱色後で右がクソミドリですね


WW2陸軍→WW2海兵隊より
WW2陸軍→ナム戦海兵隊のほうが使い回せる装備が多いってどうなの…

もっと陸軍と装備統一して、どうぞ






















なむなむそのに

いつものモンタ二ヤードのにいちゃんと先日配属された新任少尉とわしの3人で
マクベツにあるサバイバルゲームフィールドで戦りあったぜ。
一昨日は明日が休みなんで(?) みんなしこたま酒を飲んでたらしいぜ。


それと今回はトゥイッターでdannyさんをお誘いしたのと

ちょいちょいロシア装備合わせしてるこどねくんがナムに興味ニキだったので
たまたまバックパックの餡子用に詰めてたタイガーストライプ上下と
陸軍用のM56装具を貸し出してSOGに仕立て上げたよ





少しでも興味ありそうなら容赦なく沼へ叩き落していく(無慈悲)

沼に落ちろ

(ベトナム沼に)落ちろ!…落ちたな


あのさぁ…サムズに装備一式のレプ売ってるからさ
それ買ってもらってさ、終わりでいいんじゃない?(棒読み)





















地図見たり

あとは地図読んだり


















敵撃ったり

みんなで敵を撃ったり

ルートさんが完全にインスタ映えなくなってて草生える
いや草が生えてるから見えなくなってるんですけど


















撃たれて運ばれたり

撃たれて運ばれたりしました



















なむなむおわり

メディック戦が楽しかった(小並感)

楽しかったのでナム戦でも衛生兵装備したいんですけど
ナム戦の時の衛生兵ってなに揃えればいいの

しかもかいひぇでやる時はメディックじゃなくてコアマンですから(たぶん)
輪をかけて茨っぽそう







今回は皆さんお付き合いいただきありがとうございました
オサシン撮影してくれたさゆとニキホロフカさんもありがとうございました

また(‐人‐)ナムナムしましょう



  


Posted by 劇団長  at 21:21Comments(2)サバゲナムナムしま戦か

2020年06月10日

PJ装備はじめました(PJとは言ってない)


ペストマスクジャンパー

Pestmask Jumpers (ペストマスク ジャンパー)」の略であって
(「Pararescue Jumpers (パラレスキュー ジャンパー)」とは関係)ないです
なので石とか投げないでください なんでもしますから

疫病がこわいのでちゃんとマスクしましたよ
病気になるのは悪い空気のせいなので良い香りの物をマスクに詰めて空気を浄化すれば大丈夫です



ペストマスクですけど、前回作ったやつ
なんかぐちゃぐちゃになってこわれた(語彙力)ので、今回また新造しました。

前作のは手抜きして接着剤とホットボンドで作っていたので接合部から剥がれまくっていましたが、
今回は9割がた縫製で作ったのでバラける心配はなし。

型紙自体は前回と同様、黒の錬金術学会様より。


目の部分は禍々しさ優先で赤色にしましたけど、
血が見えなくなると思うので医療ユニット的には致命的すぎる気が
そもそも前見えねぇから関係ないか

















PJそうびです

今回は必要なもの割と持ってたのであまり装備品は買いませんでしたね。
買ったのはJPCとJPC用のラジオポーチとメディカルポーチとジャガーノートとSuuntoのコンパスとPetzlのグローブとアークテリクスなニーパッドとVelket止血帯とGarminと…

いややっぱ結構買ってたわ

そして既存の装備も買い替えとか結構したから海軍スペツナズのときぐらいえぐい額使ってそう

前回ペストマスクやった時も大して使わねーくせに装備一式錬成してるんだよなぁ…










まるで成長していない






















アメリカ4軍

しかしこれでアメリカ4軍はコンプリートした

陸軍だけ1960年代か1940年代か1770年代の装備しかないのなんなの



















クライさんのJPCさんなのだ

今回買った大物はクライさんのJPCとコンシャツですね
支払いがツライさんなのだ

実はマルチカムとJPCは否定派だったんでまさか実買うとは思ってなかった

Cryeとか人生で一生貢ぐことのないであろうメーカーランキング上位だったんですけど
ここにきて貢いだメーカーランキング1位のTechinkom(ロシアのメーカー)の次の次ぐらいにはなった気がする
2位はたぶんEagle


とにかくごちゃごちゃさせたかったので99%がサバゲに必要ないもので構成されてます。
作り付けのカンガルーポーチだけあれば事足りるので 極論ついてるもの全てがいらない















あーくてりくす

あとこのArc'teryxのニーパッド

最初はCryeのコンバットパンツ実でもレプでも高いし普通のBDUパンツにアークテリクスのニーパッドのレプを着けて軍事費節約しようと思ったんですよ
(計画予算¥5,000-)

で実際にレプのニーパッド付けたら案の定レビューの通り着け心地最悪なわけで
本物が欲しくなっちゃったわけで
(計画予算より¥9,000-オーバー)

でさらに空特と言ったら黄色いやつだよな!
ってなって、しかも絶版品なのにちょうど新品で出てたし即買いですよ
(計画予算より¥20,000-オーバー)


もうねCryeのコンバットパンツ買えたよね!あたしってほんとバカ

この旧型なやつナムで例えたらビブラムソールのジャングルブーツ デッドストック新品ぐらいの一品なんでぼくごときが使っていいものか… まあ使ったけどな!



















Comtac2

それとComtac2のヘッドンホホも

でも実ComtacってレプのPTT使えないんですね
プラグが刺さることは刺さるんですけど送信のまんまになる

ということで普通は実PTTとか色んなものが必要になるのですが…





今回はZ-TACのレプを加工して対応しました。
加工の方法は簡単、ミリタリープラグ刺さる所の配線の2番と3番(黄色)を入れ替えるだけ
ね、簡単でしょ?


PTT加工

NEXUS U94タイプは抵抗も一緒に入れ替えてください。
PELTORタイプは配線だけでいけました。

NEXUS U94タイプで抵抗が噛ませてないやつも加工したんですけど、それも2と3を入れ替えるだけでいけました。

作業自体は2、3分でできます。


これなら実物コネクタ対応ラジオも実PTTも変換ケーブルも要りませんし
加工を外注することもありません やったぜ。
まあ実Comtac買うぐらいこだわってる人がレプPTTで済ますのかどうかは疑問ですけど


いや実はPELTOR純正のicom対応PTTも買ってたんですけど、
icomのIC-A6E、IC-A22っていう航空用?無線に対応してるっぽくてそのままじゃ特小で使えんかった…








※ちなみにこの後6ピンコネクタ仕様のダミーラジオとレプPTT買った(PTTの加工はした)


COMTACとPRC-152


























TSSI M9


TSSIのM9はコヨーテブラウンのに買い替えました
やっぱりメディカルバッグはM9に限りますね(最初に見たメディカルバッグがM9なので刷り込まれている)
コヨーテなのでコアマンとかもできてお得です










すけどこ?ここ?

やっぱり担架といえばSkedcoの緑のやつだと思うんですけど(最初に見たロール担架がSkedcoなので刷り込まれている)
あれはさすがに手が出せないですね、中古でも0.5KTW円(0.5NPOでも可)とかするやんけ…















TMS Foxtrot litter

というわけでSkedcoではないんですけどぼくも巻物を用意しました。
TMS製のFoxtrot Litterです

売ってた人はPJでも使ってる的なこと書いてたんですけど
調べて出てくる使用例はドイツ人ばっかり…

まあでもこれでぼくも簀巻きの刑とかポリ・タンク氏の救出とかできます










自縄自縛

(自縄自縛でルートさんにひきずられるの図)



最初はAPLSの簡易担架でいいやって思ってたんですけどね、
いつの間にか手元にありました こわいですね

NARのTaronも候補だったんですけど明らかに重そうなのでやめました



















たろん

買 っ た け ど (アホ)

この2つ買った金でSkedco買えただろ!とは言ってはいけない(戒め)






ロサンゼルス決戦の担架

ブラックホークダウンの担架の代用とかロサンゼルス決戦装備とかできますね
ロサンゼルスのほうはいつ使ってるのか分からんしそもそも携行してない気がするけど

マイケル・ペーニャ(戦車兵でFBI捜査官で陸軍特殊部隊)が運ばれてる時はブラックホークかなんかの簡易担架でしたし
















担架ダンス

ちなみにTalonのほうは椅子にされてるか"担架ダンス"(BGM:Astronomia)に使われてるかのどっちかでした(あたまわるい)
















メディック戦担架マン

(メディック戦に嬉々として担架担いでいくマン)


やさしいひとが手伝ってくれて負傷兵を一人担架で回収するのに成功した


















M18

そしてM9もなんか増えた
















PJ猫

程度のいいやつ(ショルダーストラップと中のポーチ類フルセット)を見つけて買ったので
元のやつは売り飛ばそうかと思ったんですけど、
微妙に愛着が湧いてたのと生産時期による仕様の違い?があり手放すのが惜しくなったので

装備用/撮影用(実物医療品マシマシ)
実用(100均医療品マシマシ)
の2つで使い分けることにしました



















じゃーがーのーと


ルート先生に影響されてFMAのジャガーノートレプかいました
とてもゑもゐはれぬ。

でもiPhone7/8用を買ったはずなのに明らかにデカいんですこれ
6Sも同じサイズなので手持ちのスマンホホでもジャストのはずなんですよ


仕方ないのでジャガーノートケースの中にiPhone用ケースを固定できるようにして
それにスマンホホ入れてます


戦術マップとか見られるのでかしこい






どるふりょ

(仕事してる風サボり)











ジャガーノートケース

スマンホホケースも使用例あるんで大丈夫ですね!(なにが
でも今回のは架空装備なんで使用例あってもなくても関係ないですけど!

というかケースあるのに腕にも付けてるってことは2台持ちですか
個人用と会社用ですか





















ダニエル防衛のおろし金つき短いえむひょー

そうそうダニエル防衛のおろし金つき短いえむひょーが欲しかったのでMk18くんだ

でも似たようなてっぽうを増やすのはあたまの良さがわるいので
アッパーだけ作った
部品をバラで集めて15000円くらいでできたのでかしこい


アッパーを自由に入れ替えられるように元のえむひょーは後方配線にした
ついでにヒューズ回路とSBD回路を自作してぶち込んでおいた かしこい
でもバッテリーインのためにリコイルウェイトを無くしたので面白くないてっぽうになってしまった

アッパーだけ増やすのありかも
SOPMOD Block2とか作りたいし








うーんPJやるって分かってたらHK416じゃなくてMk18買ってたのになぁ

特殊部隊御用達みたいな銃なのに
どうしてPJでは全くと言っていいほど使用例がないんですか?





ろしあじんのHK416

ロシア人ですらHK416使ってるのに


















次世代M16A4

あとPJは関係ないんですが次世代用の20インチアッパーも作ったんですよね
アッパーだけなら軍拡にはならない(海兵隊理論)
これからはかいひぇー装備で次世代M16A4が使えます


アウターはスタンダード用のやつを加工しました
なんだか皆さん旋盤で加工されてるすごいひとばかりなんですけど
うちはそんなもんないのでグラインダーでバリバリした(語彙力)

M4用のインナーバレルのままでも射撃に支障はなかったので
わざわざ長いインナーに変えなくてもいいかも


ああ…次は固定ストックだ


東京マルイは次世代M16出せ!とは言わないけど20インチバレルと固定ストック出して
あとはこっちで勝手にやるから



























緊急搬送

そんな感じで空軍初心者です よろしくおねがいします
空軍はそこにいます(?)







































でもこんなクソザコナメクジ装備だと石投げられるの必至なので、
これさえ着とけば名乗れると噂のグレートなアイテムも用意しました
















HPC-GACK

Paraclete HPC GACK です

PJ専用装備らしいのでこれさえ着けとけば石投げられないで済みます

GACKGuardian Angel Carrier Kitとかなんとかの略らしい
Carrierって言ってる人とCarriageって言ってる人がいてよくわからん

正式名称に†守護天使†って入ってるとかぼくの心のなかの中学二年生が(ry


3Cの装備も揃えなきゃ(使命感)
とも思ったんですが、どうやらマルチでもいけるらしい やったぜ。
















3CPJ

だが3Cもやる(アホ)


ヘルメットはMICH2000か2001か迷ったんですけど2000が安かったので2000にしました
それっぽくするのにANVISマウントをマウントをマウントするマウントでヘルメットにマウントしました(ゲシュタルト崩壊)

このマウントをマウントするマウント(???)が実でもレプでも全然なくて、
最終手段でアルミ板切ったり曲げたりして作ろうと思ったんですけども、

やろうと思い立ったその日に出るという神的なタイミングで出品があったのでこれはきっと
空軍の神に旧スクPJをやれと言われているに違いない









神様ありがとう

ちょっと高かったけど偉大なる先達曰く
ANVISも持たずにPJを語ってはいけないらしいから仕方ないね♂

















絶対迷わないマン

それぞれのぷえきゃりに付けるためにがぁみんとM9を新旧一組づつ用意したのでとてもあたまがわるい

一回がぁみんでトラッキングしながらゲームしたんですけど
自分の歩き回った範囲がわかるのでおもしろかった

砦とかでやったらもっとおもしろそう






























もしかしてぼくはとんでもない沼装備に手を出してしまったのでは

こんなところにいられるか!おれはロシア軍装備に戻らせてもらう!






泥からはい出ます

(手遅れ)















































どうしてですかね


  


Posted by 劇団長  at 22:57Comments(0)サバゲえあふぉーす

2020年02月17日

CATを買ったり並べたりするなどした話

CATを並べる

CATです(迫真)
















なんかトップなった

本題の前に少し。
最近急に訪問数増えたなーどうしてだろうなーこわいなーこわいなー
ってなってたら、なんか北海道のランキングでトップになってるじゃありませんか。
またオレ何かやっちゃいました?(震え声)
(ちなみに今は順位もどりました)


でも最近はそんな閲覧数がいきなり増えるような記事は書いた覚えはないんですよ。
一番新しいカミースを作ったり着たりする話も閲覧数100以下ですし。






なんのことはない、前に書いたロシア軍のメディカルキットの記事が知らないとこでまたバズってたっぽいですね。
ほんとね、こんなに人様に見られるって分かってたらもっと真面目に書いてたよ!!
知り合いのロシア勢何人かに見てもらえればいいや程度だったんで。

それと今回の記事を投稿する少し前に追記してロシア製止血帯を1つ追加しておきました。
一応同じ止血帯のお話なので興味あればどうぞ。
























CATたくさん

さて今回の本題です。

M9に放り込む用とか装備に付ける用とかでいつの間にやらCATが新旧合わせて8本になりました。
真っ黒の旧型CATが2本と赤ベロ5本とGen7が1本・・・

1本で出血止まらなかったら2本目を巻くのが望ましいので、
8本あるってことは四肢全部撃たれても大丈夫です(大丈夫とは言ってない)





ところでGen7ってことは1~6までもあると思うんですけどいったいどれがどのモデルなの
ってなったのでちょっと調べてみました。暇だし


最初はなんかのサバゲ記事と一緒にまとめようと思ってたんですけど、
少し調べ始めたら無駄に長くなりそうだったので単独記事にしました。

既出だったらやだなぁ












・CATを買ったり並べたりする編



まず新しいほうから。







CAT Gen7

説明不要と思いますがGen7はこれです。
ロットの印刷のとこにG7って書いてあるので分かりやすい。

Gen7に関してはミリタリー屋さんとか医療品屋さんでもちゃんと「Gen7」とか「第7世代」とか表記して売られてますし、メーカーのホームページを見れば仕様説明も詳しく載ってますから割愛します。






Gen7ではない、いわゆる”赤ベロ"はGen5Gen6で、ベルトが長いほうがGen6らしいです。
(Gen5が33インチでGen6が37.5インチらしい)

なんかアメリカの医療機関の発表資料みたいなのに書いてたから間違いないです 
医療関係者ならきっとIQ50000ぐらいあるので


















CAT長さ比べ

長さならすぐ測れるなと思って並べたのがこれ。

一番下がGen7で他は全部"赤ベロ"。

真ん中2本は折れ癖が付いちゃってて微妙に短く見えますけど他と同じ長さ。
Gen7も37.5インチらしいので、全部同じ長さってことはこれらはGen6ってこと?










CATロット

ちなみにロットはこう。赤ベロは2010年と2013年です。

ただ「Gen6とGen5で本当に長さが違うのか」が分からなきゃ意味がありません。
2010年以降のは調べても意味なさそうなので、それ以前のが必要です。
未開封のやつは2014年ロットだったので除外。

というわけで急遽ルート先生に教えてもらったショップで2009年ロットのCATを購入してみました。
こんなことしてるからすぐ増える

















2009年ロット

で、来たのがこれ。2009年ロット。
赤ベロなので、長さが33インチならGen5ってことになりますね。

















長さ比べその2

早速長さを比べてみました。
2009年のものは確かに少し短いです。
短いですけど、問題は4.5インチも違うように見えねぇってところ。11cmは違うはずなんですよ。

2009年ロットのものは長さ84cmでおよそ33インチなので正しいのですが、
逆にGen7と6が91cmで約36インチしかないのが原因ですね。

でもGen7については公式HPでもちゃんと37.5インチって書いてるんですよね。謎だ。
なんか伸ばしきる方法とかあるんですかね。


ともかく
・Gen6とGen5の長さが違う
・これはGen5である
ということは証明できました。

赤ベロでもロットの記載方式が古っぽかったらGen5の可能性がありますねぇ!















次にいわゆる旧CATって呼ばれる真っ黒のやつですが、
ベルト先端が丸くなってるものと三角になってるものがあります。


さんかくとまる

これを便宜的に「三角カット」「丸カット」とします。正しい呼び方は知りません(適当)


Gen3に関しては、先端は丸カットと考えて問題ないようです。
アメリカ国の人の資料に書いてたのでたぶん間違いないです アメリカ国なので

Gen4は情報不足ですが、Gen3とGen5が丸カットですし、なおかつレッドチップのものはGen5からですから、同じく黒チップ丸カットと考えるのが妥当でしょう。



となると、三角カットは古い世代であるのは間違いありません。
少なくともGen1、もしくはGen2もそうかもしれません。

Gen1とGen2については調べても情報が出てこなくて差異がよく分かりません。
推定で三角って言ってますけどGen2ですでに丸かもしれませんし。

ただ、同じ形状に見える三角カットの旧CATでも、刻印が「ネコが描いてあるやつ」と「文字だけ書いてあるやつ」があるみたいなので、何か差異があればGen1とGen2であるということになりますね。


「ネコ」の刻印のほう

(「ネコの刻印」のほう)

三角カットのCATは2本もってますが、どちらも「ネコの刻印」で、作りの違いも無いように見えるので比較しようがありません。

というわけで、「文字だけの刻印のやつ」を購入してみました。(2回目)
ほんとそういうことするから無限増殖する










来たのがこれ(2回目)

で、来たのがこれ。(2回目)
未開封品なのでちょっと勿体ないかなと思ったのですが、検証のために開封。

















君なんか写真と違くない

んん?君なんか(ショップの)写真と違くない?

丸カットだし、2008年ロットだし、たぶんGen3か4だよね?

このタイプも必要だったし、まあ今回はいいや。許してしんぜよう(謎の上から目線)
赤ベロだったら速攻突き返してたけど(小声)


















長さ比べその3

恒例の長さ比較。
今回のやつはGen5と同じ長さ(33インチ)です。

その他のパーツの仕様もアメリカ国の人の資料に書いてあったGen3の仕様と一致するので、
アメリカ人ニキを信用するならこれはGen3ということになりますね。


となるとGen3とGen4の差異はウィンドラス、クリップ、TIME帯のどれかということになります。

バックルに関してはGen3からGen6まで同一形状でしたので除外していいでしょう。
同じくベルト長に関してもGen5が変わらず33インチなのでこれも除外ですね。

Gen3とGen5以降の違いについては下記。









・ウィンドラス形状
ウィンドラス

ウィンドラス形状の違いはこう。
古い世代は全体的に細いですが、新しいものは中央部が太くなっています。
なおGen7だと全体的に太くなっています。

















・クリップ形状
ウィンドラスクリップ

クリップ形状の違いはこう。
古いものは細いですが、新しいものは幅が広くなっています。


つまりこの2点とTIME帯のどれかが違うってことですね。
Gen3またはGen5と同一形状、TIME帯だけ白」とかだったら分かりやすいんですが。

Gen3が2008年、Gen5が2009年だとすると、製造期間は1年以下、下手すると数ヶ月しかない可能性があるわけで、全く情報がない(=出回らない)のはそのせいかもしれません。


















三角CAT

そして三角CAT。ベルト先端が三角にカットされてるやつですね。

そもそも記入されてないのか古いから完全に消えてしまってるのかは分かりませんが、製造年数が書いてないので一体いつの製品なのか分かりません。
NSNナンバーも全世代で同一なので調べても意味がないですし。




















長さ比べその4

ちなみに長さは33インチよりさらに短いです。
76cmでしたのでおよそ30インチというところでしょうか。


















バックル幅

三角CATはバックル幅が若干狭いです。ただしベルト幅は同じ。

それ以外のウィンドラスとクリップには差異が無いように見えます。

やっぱり製造時期が分からないのが一番困りますね。
分かればある程度の目星は付けられそうな気はするんですが。










一応海外の掲示板でも世代ごとの違いについて外人ニキに聞いてみたんですが、返信はこう。

・メーカーに問い合わせてみた方がいいんじゃない?
・改良された箇所は分かるけど、それがどの世代で改良されたかは分からないよ
金属製ウィンドラスだった世代もあるよ レントゲン撮影とかに不便だから樹脂製に変更されたよ


興味深いのは3番目ですね。
これが事実ならこの金属製ウィンドラスのものがGen1なのでは。
そして手持ちの三角CATは樹脂製ウィンドラスなのでGen2ということになりますね。


もちろん、この話が正しいのだとすればですよ。











うそはうそであると見抜ける人でないと
































Cat表A

これまでの情報をまとめるとこんな感じ?

Gen5以降に関しては医療機関の資料に載っていたりメーカーHPに書いてある情報を基に比較した結果ですので信用はできると思います。

Gen1とGen2については情報不足なので「推定」ですね。

手持ちの三角のやつが第何世代か分かれば調べようもあると思うのですが。

結局「ネコの刻印じゃない三角CAT」も手に入りませんでしたし。






















と思ってたんですけどね、結論から言えば手に入りました。
「ネコの刻印」じゃないやつ。


趣味に関する知的好奇心を満たすためならいくらでも金を積むぜ・・・

お金で解決できる










なんで変な方向に
















三角かつ猫の刻印じゃないやつ

それがこれです。
見た目は「ネコ」の刻印のものと変わりがないように見えます。
長さは同じく30インチでした。
















猫の刻印じゃないやつ

刻印入ってるところ。

自分が言ってたのは「印刷」だったんですがこれは「シール」が貼られています。
まあ些細なことです(適当)

それで、ここにも説明書にもどこにも"NSNナンバーが記載されてない"んですよ。
NSNナンバーが割り当てられる前の製品ってことなんですかね。

CATのナンバー「6515-01-521-7976」が割り当てられたのは2004年7月6日となっていますので、それ以前のものということでしょうか。


















旧CATバックル

バックル形状です。大きさ自体は同じですが、
今回の「ネコ」なしのほうは爪状のパーツがなくてただのバックルのようです。

というか既製品のただのバックルっぽいです。
Duraflex社の刻印がありましたので。




















旧CATのウィンドラス

ウィンドラスは樹脂製ですが、両端の溝の数が多いです。
手持ちのGen7を除く全てのCATは溝が片方3箇所ずつの計6箇所ですが、
これは片側5箇所、計10箇所もあります。

長さと径は同じです。













切削ロッド

そして出品者の方も言ってたんですが、どうも旋盤による切削加工で
製作されているみたいなんですよね。

切削痕みたいのがめっちゃ付いてます。
未使用品との事でしたから使用によって擦れたものではありません。




他の世代のものは全部、樹脂の成形品です。
成形で十分な部品をわざわざ大量生産に向かない切削で作るメリットはありませんから、
この部分って元々はで作られていた・・・?


旋盤による切削加工が必要な素材とはもちろん金属です。
そう、掲示板の外人ニキが言っていた「金属から樹脂に素材を変更した説」ですね。

その後さらに外人ニキに話を聞いてみたところ

"私の友人は金属製ウィンドラスのものを気に入っていたが、
2015年以降は全く手に入らなくなったらしい"


と言っていたので”金属CAT””ある”と考えても良いようですね。
実際にモノを持ってる人がいるようですから。

止血帯なんて基本使い捨てですし、新規製造もされないんじゃ個体数も減りますよね。
ちなみにどの世代が金属かまでは知らない、Gen1かもしれないしそうじゃないかもしれないとのこと。


今回の切削ウィンドラスCATは素材の変更が決まった後に、成形品になるまでの「つなぎ」として
金属部品と同じ切削で作られた樹脂製ウィンドラスCATなのかもしれません。















このCATの説明書に載ってる写真にも興味深い点がいくつかあります。




旧CATの説明書1

布製かなにかのタグが直接ベルトに縫い付けられています!
しかもタグの位置は表面で先端に近い部分です。
図にするとこのへん↓


タグの位置

こんなとこにタグついてるCATは見たことないですし、
バックル通すのに邪魔そうな位置のタグなんて真っ先に改良される箇所になると思うんですよね。
















旧CATの説明書2

そしてウィンドラスが写っている写真です。

溝がまったく刻まれておらず、ただの丸棒のようになっています。
金属のような光沢があるように見えるのも気になります。

これらの、新しい世代では改良されたであろう特徴を多く残している、
この説明書の謎のCATこそが金属ウィンドラスのGen1なのでは・・・?













しかしまた新たな問題が。
この「切削CAT」、いったい第何世代なのか?ということです。

説明書の写真のCATがGen1とすると、これはGen2となりますが、
それだと「ネコの刻印」CATがGen3になってしまいます。
Gen3はすでに「丸カット黒チップ」で埋まっていますから違います。

そうなるとGen1.5という中途半端な世代に分類するしかなくなります。戦車かな?



それよりは
金属製ウィンドラスCATがGen1
樹脂製切削ウィンドラスがGen2
樹脂製成形になったのがGen3で、
アメリカ人ニキがGen3としてるものがGen4
のほうがすっきりする気もするんですが。

Gen4が製造されたのは2008年から2009年の間の僅かな期間だけとしなくても済みますし。


表を整理し直すとこう↓
CAT表B





君なんか写真と違くない

前者の説だとこれが今まで通りGen3、後者の説だとGen4になります。


Gen〇はこれだ!っていう確定情報があればいいんですけど、
本場アメリカの人も古いものについてはよく分かってないみたいですね。

























・そして究極の解決法編

1人で考えててもよく分からんし、
四六時中CATの世代について考えるようになってしまい夜も8時間しか眠れなくなったので




























North American Rescueに直接問い合わせてみる事にしました(アホ)

実は前述の外人ニキに言われる前にすでに問い合わせてて回答ももらってたんですが。



毛ほどしかない英語力を駆使して問い合わせた内容はざっくり言うとこんな感じ。

”最新型がGen7ってことはそれ以外にもGen1から6まであるんですよね?
それぞれの違いについて教えてください!”










お返事↓は2日で返ってきました。
こんな厄介オタクの対応してくれるなんてNARはマジ親切です。
みなさん止血帯も包帯もハサミもガーゼもNARのものを買いましょう(ダイマ)

回答結果

しかし回答そのものはあまりはかばかしくないもので、要約すると以下の通り。

・CATは何回かアップグレードをしてるよ
・最新型はGen7だよ
・Gen7とGen6の違いについてはこのページを見てね


うーん、せっかく返事を頂いたスミス氏には申し訳ないですが、
Gen7とGen6の違いにしか触れられてませんね。
掲示板の外人ニキより情報が少ないよ

あんまり古い製品については把握してないのかもしれませんね。
特にGen1なんて最低でも15年は前の製品でしょうから。
日本のメーカーでもカタログ落ちして何年も経つような製品については分からん!って言われることもありますし。






最強の解決法かと思ったんですが甘かったですね。残念。

















なんの成果も

結局よく分かりませんでした

私が無能なばかりに ただいたずらに諭吉を死なせ・・・!!
CATの世代を突き止めることができませんでした!!



でもメーカーも分からんものを個人が分かるわけねぇよ!終わり!閉廷!



CATに自信ニキいたらGen1からGen4の違いを教えてください!オナシャス!(他力本願)











じぶんでかんがえろ





今回の結論 : NARは親切である
























番外編:紅茶の国のCAT編


さて、「レッドチップのはずのGen6やGen7で黒チップ」っていうCATもあります。
これらの"黒くて新しいやつ"を使っている所の一つに女王陛下の軍隊があります。

真っ黒だと不都合だったから先端を赤くしたんでしょうに
どうして素直に赤いのを使わないんですか? 
植民地のものをそのまま使ってたまるかっていうジョンブル魂なんですか?


どうして






次の検証 : イギリス軍の真っ黒CATは本当にGen6相当なのか?

というわけでイギリス軍の放出品をイギリス人に注文しました。(3回目)


海軍スペツナズ装備のときのイギリス人と違って注文当日に発送してくれました。 マジ紳士

最近はロシア人ニキとかも注文当日に送ってくれるしこわい 日本人もちょっと見習って、どうぞ


















イギリスのやつ

そしてデン!!イギリスのヤツ!!
ロットは2016年、手持ちで一番新しいかも。
















長さ比べイギリス編

長さは37.5インチ、Gen6・Gen7と同じです。


















刻印比べイギリス編

刻印はどちらかというとGen7です。
内容は同じですがGen7が樹脂のモールドなのに対してイギリス軍のものは従来通りの印刷。

















比較イギリス編

バックル・クリップ・ウィンドラスはGen6と同様でした。


今回の結論:イギリス軍の黒チップCATがGen6相当なのは本当


イギリス軍用のGen7とかもあるらしいっすよ じゃけん次はそれを買いましょうね~



















CATを並べる2

検証のために追加で何本か買ったので、この記事書きあがる頃にはCATは最終的に12本になりました。
8本だと言ったな あれは嘘だ


四肢全部撃たれたうえでさらにもう2回撃たれても大丈夫です(大丈夫とは言ってない)

















・2020/3/1追記
――――――――――――――――――――――――


・Gen4(?) CAT編




gen4(?)

またCATかいました。
最近はひたすらCAT集めるおじさんと化しています。

これは真っ黒CATですが2009年のロットでした。














gen3

アメリカ人ニキがGen3としてるものとぱっと見はあまり違いがありそうにないです。
ちなみに長さは同じでした。33インチ。


















ウィンドラスが太いわ~

ですが今回のやつはウィンドラスがGen5・Gen6と同様の中央部だけ太い奴になってます。

















クリップも太いわ~

クリップ部分もGen5以降のものと同様の幅広のものです。

これきっとたぶんメイビーGen4じゃないですかね。
TIME帯は黒なのでGen5の黒チップってわけでもないですし。


自分で
「となるとGen3とGen4の差異はウィンドラス、クリップ、TIME帯のどれかということになります」
とか言っといてあれですけど、本当にあったんすねぇ















gen3とgen4

つまりこれGen4で、これGen3

3→4の変更点は
長さ→据え置き
ウィンドラス→細いものから中央が太いものへ変更
クリップ→細いものから幅広のものへ変更
TIME帯→据え置き

アメリカ人ニキの言ってたこと間違ってなかったんやなぁ…

















・2020/3/7追記
――――――――――――――――――――――――

・謎のCATふたたび編





謎CATふたたび

ウィンドラスの溝が多いCAT」あったじゃないですか。
あれの亜種(?)らしきものを手に入れました。


Ebayで思いっきり「GEN6」って書いて2本セットで売ってたんですけど
どっちも真っ黒CATだったんでいやいやそんなわきゃねーだろうと思ってよく見たら
そのうちの1本が「溝の多いCAT」だったんですよ。

これはもう










かうしかない











ねこなしいんさつ

ねんがんの「ネコなし」かつ「印刷」タイプの刻印でした。
NSNナンバーはやはりなし。

長さ・バックル・クリップ諸々は切削品と同様です。

セットのもう一本のほうはGen3だったので割愛













溝多いウィンドラス

それで、件のウィンドラスなんですけど、押し出しピン痕があることから分かるように、
樹脂の成形品なんですよね。

またよくわかんないバリエーションが出てきました。


三角のCATだけで4種類ぐらいあると思うんですけどそれは

①溝の多いウィンドラス / 切削加工品 / NSNナンバーなし
②溝の多いウィンドラス / 樹脂成形品 / NSNナンバーなし
③溝の少ないウィンドラス / 樹脂成形品 / NSNナンバーなし
④溝の少ないウィンドラス / 樹脂成形品 / NSNナンバーあり

ちなみに③を注文したらGen3を送り付けられた


先日のGen4っぽいCATのおかげでGen3以降の形状の違いについては確定できたと思うんですけど、今度はどれがGen1でどれがGen2なのかこれもうわかんねぇな









  


Posted by 劇団長  at 20:32Comments(0)装備

2020年02月02日

カミースを作ったり着るなどした


カミースらしきもの

ルート先生にどうも「明日香縫製のカミースは袖ぐりが無いらしい」ということを聞いたので
それなら楽勝じゃん!と思って作りました。

材料費 1700円程度 製作費 プライスレス

相変わらずテキトー裁断テキトー縫製のフィーリング仕上げです。

そのおかげで首通す穴を切るの盛大にミスって無理やりまとめたけど
プレキャリ着たらカミースに見えるのでまあええか(適当)
丈が長めでサイドにスリット入ってりゃカミースだよ(暴論)
次はちゃんと型紙作る


あとで好きな色に染められるように生成りの生地を使いましたけど
色違い欲しくなったら多分また作るか買うと思います。

















カミサバ1回目

1月5日 カミースサバゲイ1回目のお装備

だいたい海軍スペツナズの時と同じ装備

ヘルメットがOpscoreからエアフレームに変わってます。
MantaストロボのレプとV-liteのレプ2つ付いて5000円程度だったから思わず買っちった

音もなく素早いやつやるのにも要るし必要経費必要経費












カミサバ1後ろ

EagleのYoteタイプのバックパックも調達しました。
もちろん音もなく素早いやつにも使う用です。
RGと思って買ったんですけどFGだったのでそのうち染める。

ヘルメット入るし、装備をこれ一つにまとめられるかな?と思ったんですけど本体の容量が無いのでプレキャリとかが入りません。残念。














ATV DUST MASK

あとフェイスガード代わりにATV-TEKのダストマスク買いました。
海軍スペツナズ装備には間に合わなかったけど。あと1日早く発送してくれてたら間に合ってたのにマジF*ck

マスク自体はなかなか良さげですが、Ver2.0じゃないほうが良かった。
Ver2.0から鼻の部分にプラスチックの部品が追加されたらしいんですけど、それがシューティングレンズととても干渉します。

あとSeals装備以外に似合う装備が皆無なのも難点(?)


































ヤフォークランド紛争 戦利品


次のお装備はルートさんとヤフォークランド紛争の末手に入れた
Mayflower R&CLP Assault Armor Carrierです。
と言っても、サイズの関係でトレードしたので自分の落としたのはルートさんに行ってルートさんのが自分の方に来たんですが。


普通にMOLLEでポーチ付けたらAOR2の6094と大体同じセットアップになりそうで、
MOLLEの意味なくね?ってなるのでスイフトクリップを活用する方向で行くことにしました。



最初はプラカードにしようかと考えたのですが、
MOLLE仕様の奴は結局MOLLEやんけ!ってなったし、
ポーチ仕様の奴はMOLLEでポーチ付けたのと変わらんやんけ!(暴論)
という結論に到達したので、チェストリグを連結する方向で行くことにしました(2回目)



Haley StrategicのD3チェストリグは付くって情報は得ていたので、それにしようかなー
でも実は高いしレプリカはバックルが合うかかどうか分かんないしなー
あっEMERSONでメイフラワータイプのチェストリグ出てるしこれが良いかなー

ってネットショップで色んなチェストリグをカゴに入れたり出したりしてたのですが(買うたやめた音頭)

















おふねのやつ

結局Mayflowerのチェストリグ買いました(アホ)

もうね、これならバックルが合うのは確定的に明らかですからね。

ヤフォークランドでデジタルデザートカラーのこれを見つけた時は神の思し召しかと思いましたよマジで








その時の心境

その時の心境




あっEmersonの1インチバックルはMayflowerのバックルにしっかり付いたので
EmersonのMFスタイルチェストリグとか付くと思います。




















カミサバ2回目

1月26日 カミースサバゲイ(サバゲイはしてない)2回目のお装備

つけたのがこう

ポーチたくさんついてるのでかしこい


ちなみにいつものメンバーはみんな何かしらトラブったり忘れ物したりしてて結局サバゲイしなかったのであたまわるい
2時間かけて装備着に来ただけ















カミサバ2うしろ

うしろ

背負いものが装備入れてきたデジフロのバックパックしかなかったので、急遽常備してあるTSSIのM9でなんとかした。
TetsuさんのコスプレをすることによりIQを高く見せようとする姑息な戦法









最近3連続でHK416しか持ってないからアイデンテテイ崩壊の危機だと思って
ちょっとロシアっぽい装備も持って行ってたんですが、あいぽんが寒さでフリーズしちゃってオサシン撮れなかったのでアイデンテテイ回復ならずです。

そろそろAKつかうそうびもしたい




  


Posted by 劇団長  at 21:55Comments(0)サバゲカミースサバゲイ

2019年12月18日

海軍スペツナズ装備始めました


HK832


急に電波が来たのでHK416買いました。2丁

1丁は東京マルイ製でもう1丁はG&G製。

なんやかんやあって2丁買うことになりましたが
G&G製のほうは無事ニア軍曹に引き取られることになりました。

やっぱり同じてっぽうをいくつも持ってるのはかしこくないので




今回は珍しく「やりたい装備が先にあってそれに合わせててっぽう買ったパターン」ではなく
てっぽうが先のパターンだったのでHK416使える装備探すのに苦労しました。
(銃に合った装備しないと気が済まないマン)

どこの国も特殊部隊とかLEとかでしか採用されてなくて
知名度の割にはあんまり使用されてないんですのね。






















クリスチャンベールと某完璧な女

そんなわけでM27だと言い張って海兵隊装備するかクリスチャン・ベール装備するか
あとは某完璧な女さん装備するかの3択だったのですが(アホ)




















海軍スペツナズ装備

最終的には無難(?)にアメリカ国の海軍スペツナズ(Navy SpEtsnaz Air Land)に落ち着きました。(季節感崩壊太郎)






実はちょうどマルメの鷹さん主催のEULEN2019のオサシンがトゥイッターで流れててドイツLEも良いなと思ってたんですが、なにぶん形から入るタイプで段階的に買い揃えるとか無理な人間なので

初期投資でバイザーヘルメットとかゥレプのプレキャリとか買わないと気が済まなくなって財布が死ぬのは目に見えてるので今回はやめました。








沼フカさん





















とはいえ上で言った通りもちろん1回で全部買ったからアホほど金使ってて悲しくなったし、
今月の請求明細みてあああああああ!!ってなってる。


引き落とされて腹が立った
















課金20万円

でも2桁万円行くのは回避したのできっと†赦された†はず
お菊さんに石投げられずにすむ

今回はジツブーツが少なくてフカガワニスタン工科大学ルート名誉教授による
「経年によるナイロンの資産価値の向上と電動ガンの減価償却理論」が適用できなかったので危なかった。

全部実物で揃えられるひとブルジョアね ぼくプロレタリアートだからEMERSON製ね

















ナイトナイン

Navy Seals Team9とかやりたかったのでとりあえずAOR2で揃えてみたのですが、
メイフラワーのプレキャリとかSCARとか買わないとならなくなりました(アホ)

でも逆に考えるとてっぽうとヘルメットとプレキャリとバックパックしか買わなくて済むのでたぶん楽勝ですね(IQ5)

この間思った通り死ぬほど金かかんなこれ






















アップ

おサバゲのときはレプのCATと600円ぐらいの安物はさみを差すつもりですが、
オサシンのときは見栄張ってはさみと止血帯を実にしてみました。

でもCATはかろうじて分かるけどはさみはこれもうわかんねぇな

あとルート先生ポーチの配置がスペツナズっぽいって言われたので精進します
あぁ(ロシアから)逃れられない!























うしろ

うしろ

絶対ドア壊すマンやりたかったので、錆び錆び&刃が欠けたジャンクのボルトクリッパ買ってきて
錆び落として塗装してカモフラージュテープ巻いたやつをハイドレーションポーチにぶちこんで♂ます。

最初は3個で500円!みたいな安物のテープでいいか…と思ってましたが、
いい感じのカラーが無かったので結局McNETTのカモフォーム買った。





で、絶対ドア壊すマンに欠かせないスラップチャージいれるポーチも買ってたんですが、
2週間くらいイギリスで放置されて、帰ってきたら届いてました。ちくせう。














英国の責任




























安全帯ヨシ!

この日は風吹いててめっちゃ寒かったのでゲームはしませんでした
でもかわりに現場代理人の人が来てたので安全大会した。

安全帯ヨシ!のオサシンですけど、法律改正でベルト型のやつは使用禁止だから
みんなSTABOハーネス買おうな!(ダイマ)




















現場代理人の人

あっ ちなみに現場代理人の人です。
装備も中身も実物なので最強でした。























ドア蹴るやつ

ドア蹴るやつもやりました。

メダルオブオナー:ウォーファイターやったりゼロ・ダーク・サーティ見たりしたからわかる
俺は詳しいんだ





















例のカスタム

例のカスタム

普通に使いづらいから帰ってきて速攻でバラした
てっぽう自体はTMC(東京マルイカンパニー)製なので人を堕落させる銃
























MP7A1

あと突発的ヤフォークランド紛争に勝利して手に入れたMP7A1
とりあえずエグゾゼ撃ってみたらなんか駆逐艦沈めちゃった感じです。

MP7はDevGRU(デヴグルー、海軍スペツナズ参謀本部情報総局)も使ってますので
丁度いいですね(迫真)


当初はサイドアームにSIG P226かGlock19を買おうと思ってましたが
当面の間はこいつがサイドアーム代わりです(予算的な意味で)


でも専用バッテリー持ってないし、そもそもリポ使いたいし、
さりとて外付けバッテリー死ぬほど嫌いマンなので電動ハンドガン用のリポバッテリーを
内蔵できるように配線を引きました。もう二度と専用バッテリー使えません






とりあえず今回のサバゲー(?)はこんな感じでした。
あとは次の春か夏まで寝かせておく。

寝かせてる間にプレキャリがメイフラワーのAACのRGになってたり
メインがSCARになってたりするかもしれないけど



  


Posted by 劇団長  at 22:00Comments(0)サバゲ大正義ジャスティス連邦

2019年11月07日

とまこまいコスプレフェスタ 第7幕

とまコス

に参加してきましたのでレポです。


(行ったところとやったことを書いただけでレイヤーの女の子の写真なんか)ないです

そういう需要を満たしてくれてかつより詳細で面白い抱腹絶倒間違いなしのレポートが読みたい方は是非!軟式サバゲー部!ホロフカさんにご期待ください!

























───── 一日目 (11/2) ─────





・樽前山神社

はぇ~すっごいおっきい

はぇ~すっごいおっきい鳥居

まず開会式と安全祈願祭の行われる樽前山神社に行きました。







樽前山神社

なんか5時ぐらいに目が覚めて暇だったので
開会式の2時間ぐらい前に行ったらまだほとんど人が来てなかったので先に参拝だけしました。


















ホロフカさん

軟式サバゲー部!ホロフカさんです。

なにぶんとまコス初参加なので、今回”お作法”とかのご教示をお願いしました。



















カプカン先生 in 神社

ぼくは今回カプカン先生てきな感じでした。

PP-19-01のZenitカスタムを手に入れたり、Smersh用のVOGポーチとラジオポーチを追加したり、スコップの固定方法を変えてみたり、アーマーを黒にしたりしたので前回よりはカプ感2割増しぐらいです(当社比)

ただGorka-EのSpringが用意できなかったのは痛い
あのパターン特注なんですね。前にどっかのショップで出てた時に買っとけばよかった

あと作中で使われているアーマーはDefender2のLow Profileだろうと踏んでるんですけど、
今回はRedut-T5で代用でした。まあどっちもFORT製やし・・・バレへんか(慢心)


ちなみにシージどころかレインボーシックスシリーズ自体未プレイなので
シージネタ振られてもよくわからない(アホ) ただベガスはやってみたい


















うほっ・・・

ロシア装備談義するジョン・ウィックさんとぼく。そして迫りくるイイ男ウホッ…

ホロフカさんのブログで見たことある人とか、直接絡んだことはないけど砦とかで見かけたことある人がいっぱいいました。


あとマタギでよくお会いするアーマー勢のハローマンさんとカンザキさんのお二人にも会いまして、一緒に回ることとなりました。
























・苫小牧市 沼ノ端クリーンセンター

クリーンセンター

次に向かったのは沼ノ端クリーンセンター
いわゆる廃棄物の処理場ですね。2日は破砕施設のキャットウォークが開放されていました。




















指差呼称ヨシ!

とりあえず手始めに指差呼称ヨシ!ご安全に!
指差呼称しろって書いてあったし、何よりノルマ的なあれなんで・・・














なにみてよしって





















カプカン先生っぽいの














かげにひそむおじさん




















ないふきる先生

やたら影にひそむおじさんと化したりアーマーのひとをさしころそうとしたりしてました。


















アーマー勢のお二人

それにしてもアーマー勢のお二人は工場が似合いますね。
KILLZONE的な?KILLZONEやったことないけど

階段のぼったりおりたりして満足したので次のロケーションへ。
























・苫小牧フェリーターミナル 太平洋フェリー ”きそ”

苫小牧フェリーターミナル



おふね

次に向かったのはフェリーの"きそ"です。
おふねは2日しか開放されてませんでしたので・・・。

ホロフカさん曰く「一般客もいるので難易度が上がってきたロケーション


















げきじょうのまえ

フェリーの内装はめっちゃ豪華でしたね。
ただの貨客船じゃなくて豪華客船みたいなおふねでした。
ホロフカさんがやたら備品破壊しようとするので大変でした


あとこのおふね小劇場ホールみたいなのがあってこの写真はその入り口なんですけど、
次回はオールドスクールなFSB装備の人を10人ぐらい集めて催涙ガスを(以下略










モスクワ猫























遮蔽物に滑り込むおじさん

ぼくはやたらと遮蔽物にすべりこむおじさんと


















くつろぐおじさん

くつろぐおじさんでした。






























・MEGAドン・キホーテ 苫小牧店

外観の写真撮るのわすれた 不覚

ホロフカさん曰く「最高難易度ロケーション









パトレイバー展

所用のためホロフカさんは後から合流になったので、先にアーマー勢のお二人とMEGAドンキへ。

とりあえずパトレイバー展行こうぜ!ってなったんですが建物の構造がよくわからなくてしばらくさまよう。


















レム・・・ラム???(無知)

その後ホロフカさんと合流したりジョン・ウィックさんとキラーT細胞さんと合流したり、
あとホロフカさんのお知り合い(?)の方とオサシン撮ってもらったりした。




















ミスド

ジョン・ウィックさんとかキラーT細胞さんとかとご飯行く流れになったのですが、みんなお昼食べてなかったし、自分は朝からほぼなにも食べてなかったので夕食の前にミスドに行くことになりました。

しかしその格好で入っていくのか・・・(困惑)


















ドーナツカプカン先生

こんなおいしいもの祖国ではたべられないのでぼくもかいました。

おかねを払えばほしいものが手に入るので資本主義は最高ですね!










うらぎりものをしょけいせよ























・ベビーフェイスプラネッツ 苫小牧店

おしょくじ

食事はMEGAドンキ一階のベビーフェイスプラネッツに行くことになりました。

ちなみにアーマー勢のお二人は活動限界を超えてオーバーヒートしてしまったので冷却のため帰投しました。



かなり混雑してたので入り口で順番待ちしてたのですが、その途中に女子学生(?)の団体客が入ってきてめっちゃ怖がられました。

だってメシ食おうと店に入ったら目元まっくろおじさん骸骨がいるんですよ。そりゃあビビるわ。








ごめん




















おいしかった

料理はおいしかったです。量は殺人的でしたけど。
いちばん大きいサイズにしてたら死んでた

残った料理はほとんどウィックさんが始末してくれました。流石やで


飯食って解散してこの日はこれで終了。




















───── 二日目 (11/3) ─────





・樽前山神社

はぇ~すっごいおっきい

リ ス ポ ー ン 地 点

なんか5時ぐらいに目が覚めて暇だったので
7時ぐらいに行ったらほとんど誰もいなかったのでとりあえず参拝だけしました(2回目)


















おもん

2日目はOMON装備だったのでひたすら色んな入り口の前に立つおじさんでした。

カプカン先生はゲームキャラなのでギリセーフな感じですが、
OMON装備ってコスプレ・・・?ただの街中軍装おじさんやんけ!










でも盾持ってるので実質マシュ・キリエライトなのでセーフです(震え声)
どうみてもシールダーです。 やってることはバーサーカーなんだよなぁ

マシュ

流行りにはのっていくスタイル



実際めっちゃ浮くし、たいへん肩見が狭いので今度は一般受けするやつやろうな!
CoDとかBFとかMGSとか。


あとヨルムンガンドナイトナインとかやってみたいけど死ぬほど金かかりそう

ホテルモスクワとかも考えたけどただの第九中隊になりそうだからやめる

























・浄土真宗本願寺派 正光寺

おてらさん

次に行ったのはお寺さんでした。

ホロフカさん提案の「あえてミリタリー全く関係ないロケーション回ろう」ルートです。


お寺なので当然ながら土足禁止だったのですが、
ロシア軍ブーツはサイドジッパーでもスピードレースでもないので、
”ここではきものをぬいでください”はほぼ初見殺しに等しい くつがぬげねェ


















ごほんぞん

なんかもう我々はお呼びじゃないので大人しく参拝だけしました。

次回は和装で来ような!




















・日軽北海道株式会社 (日本軽金属株式会社)

日本軽金属

次に向かったのはここでした。

パンフレットには「日本軽金属」って書いてあった(と思う)んですが、
会社の公式HPを見るとどうも社名が変わってるっぽい?


















資材庫?

資材庫らしき場所がロケーションとして開放されていました。
ここも撮れ高が高そうな場所ですね。


















ホロフカさんをしばいたり

というわけで、なんかホロフカさんをしばいたりしてました。





自由を奪った状態で殴る



















ジョンウィックさんをしばく

そのあと調子に乗ってウィックさんをしばいたり



















どつかれた

しばかれたりしました。



このロケーションでは色んなミリタリー勢の人と会いました。
また次回のとまコスでーとか言って別れましたけど、半数位は砦ですぐに会いそうな気がする


















・駒澤大学附属苫小牧高等学校

駒大苫小牧

ここがあの有名な・・・」と言いつつやってきました。あの駒大苫小牧です。

駒大苫小牧といえば、田中将大投手と斎藤佑樹投手による甲子園での対決が有名ですね。
あの決勝戦は2006年のことだそうなので、もう13年も経ったんだなぁ・・・(遠い目)


















浮きまくり

当然のごとくミリタリー勢は浮きまくりです。学校だからね、しょうがないね

だから次回は
オールドスクールなFSB装備の人を10人ぐらい集めて体育館に(以下略

独立派でも可



次までにAltynとRedutとパルチザンハーネスが必要だな・・・ お財布こわれちゃーう

















とろふぃー

いろいろ見て回ったりしてるうちに撮影時間の終了が近づいてきたのでここで終了。

17:00に閉会式が行われるということでしたが、帰りに苫小牧のユニット行ってマタギの定例会にも行かないとならないので(アホ)、ぼくはここで切り上げることにしました。












おうちかえる

なによりホワイトロックのDVD見なきゃ(使命感)でしたし。

でも今考えると砦の貸切はワンチャンあったな・・・(アホ)


というわけでとまコスレポは終わり!閉廷!

より詳細かつ超絶面白いとまコスレポートホロフカさんにおまかせします。























はたけにくれいもあが

件のWRのDVDは今年も超ヤバヤバ無修正(?)ポルノDVDでした。


畑にクレイモアが!からの怒涛のロシア語字幕ラッシュに顔面草まみれや



















ちがとまらない

ぼくもめっちゃ映ってて草生える こいついつも包帯巻いてんな

ラテックス手袋とかちゃんと用意してるのに咄嗟になったら忘れますね。 衛生ガバガバ衛生兵







  


2019年10月07日

LCTのAK-12を買っちっただけの話



AK-12

LCTのAK-12買いました。ラトニクぢからたかまる












買っちったAK-12Chang


割とギリギリまでNPOのAK-12と迷ったんですけど2016年型ならLCTでええか・・・
ってなったんでLCTにしました。















AK-12の系譜

でも2015年型とかそれ以前の型(BF4とかCODとかに出てるようなやつ)ならともかく、
2016年型を制式採用するぐらいならAK-74M3で良くね?ってなry











それ以上いけない








プーチンに殺される











AK-12ネキも2016年型だしまあええか(適当)


ラトニクおじさんになるのに必要なアイテムの残りは
・6Sh122 (カリフラワー迷彩養蜂家スーツ)
・6B50 (バリスティックゴーグル)
ぐらいですかね。

1、2年前までは「Ratnik装備なんて揃えねぇだろーなー」とか思ってましたが、
気が付いたらほとんど揃っていたという事実に震える

























あ、そうそう
せっかくAK-12を買ったんで光学機器も買いましたよ!





















1P87(迫真)

1P87です!!!(迫真)


・・・・・・・・・


・・・・・・


・・・























コブラじゃねーか

この独特なシルエットはまぎれもなくコブラサイトですね。


だって1P87買うお金でコブラサイトが2つとか3つ買えるんですよ・・・

金銭感覚こわれちゃーう


1P87ください!なんでもしますから!民生仕様のやつ(PK-120 or PK-122)でもいいです!
あ、でもレティクルは民生仕様の方がすき












Kobraサイト

コブラサイトと一口に言っても何種類かあるのですが、
これはEKP-8-18という20mmレイルマウント仕様のタイプ。BF3とか4でも出てるあれ。

20mmレイル対応になったのでほとんどのてっぽうに載るようになりましたが、
逆に普通のAKに載せられなくなったんですけどそれは・・・















M4 Kobra

M4とかに載せるとTrijiconのReflexサイトっぽい













こっちも少し前までは「きっと手を出さねぇだろーなー」とか思ってた
ロシア製実物光学機器がちょっとずつ増えてきてて震える

1P87もそのうち買っちゃうんだろうなぁ・・・

























ちょとニク装備

今回のお装備。

ポーチを付けたり取ったりしただけであとはいつも通り
ちょっとだけラトニクのちょとニク装備でした。


AK-12は箱出しのままでしたがそこそこ使えました。
30mぐらいは普通にフラットで飛んでました。

パッキンだけ変えてやればもっと良くなると思います。

だからみんな買ってね(ダイマ) そしてLCTの新製品アンケートはRPK-16に投票してね(重要)








今回はゲームに使ったてっぽうはAK-12だけだったし、装備もひとつしか持ってきてなかったので
とてもかしこかったです。(IQ5000億兆)






















でも使ってないだけでビチャズも持ってきてたし、
しかもそれぞれの予備でAK-74Mとビゾンを持ってきてたのでやっぱりあたまわるかったです。(IQ5)




いつものパターンか





  


Posted by 劇団長  at 18:37Comments(0)サバゲ謎のロシア祭り

2019年09月25日

Escape from Makvets ~マクヴェツから逃げることから逃げるな~


EfM












EfM

Escape from Tarkov(エスケープ フロム タルコフ)っていうロシア産のFPSがあるんですが、
今回はまつさんとお菊さんとそれっぽい感じの合わせをしてきました。

特にまつさんとサバゲで会うのは1145148101919年ぶりぐらいでした。


このタルコフってゲーム、武器のカスタムとか異常に細かくて非常に頭のおかしいゲームなのでみんなやってね(ダイマ)

このゲームをテーマにした実写ドラマとかもあります。雰囲気を掴むのには最適です。
実写ドラマ Escape from Tarkov RAID




















がーばーがーばーそうび

1ヶ月くらい前にタルコフ市民装備しましたが、
今回はBEARオペレーターみたいな感じでした。

やっぱり北海道民だからBEARなのは当たり前だよなぁ?(熊的な意味で)

極力ゲーム中の装備っぽく見えるように努力はしましたが、
代用アンド代用でガバガバ装備だけどお兄さん許して




















クソポジション

今回の声に出して読みたい日本語①



人差し指動かせボケ

今回の声に出して読みたい日本語②


①のほうを言うためだけに自分からクソポジションに行ったりしてたので
割と①はみんな連呼してインフレぎみでしたが、②の語録は使うの忘れてたのでまた次回。






















↓当日のサバゲの動画です(迫真) ※全画面表示推奨

多少装備ガバガバでも動画作ったから許してくれるやろ

Tarkovはだいたいこんなゲームです。

8割がた1日で突貫作業したので細かいところの編集はガバガバ
あとはちょっとカメラの向きが下向きすぎたかもしれない


Tarkov名物かばんマトリョシカしてるまつさんも見切れちゃってるし
タルコフネタはもう一回ぐらいやらないとだめですね。
















マカロフのシーン

マカロフ撃ってるシーンが一番お気に入り


俺の好きなシーン





















マップ探索

あとはマップを探索したり


















車上荒らし

車のトランク漁ろうとしたり


















ナイフダッシュマン

ナイフダッシュマンしたり



















タルコフ市によくあるやつ

タルコフ市でよく見かけるプレハブに


















タルコフ市でよくやるやつ

入ろうとしたりしてました。























チェチェン合わせ

あとはみんなでチェチェン的な合わせもしました。
そのせいでみんなあたらしいAKとふるいAKの2丁ずつ持ってきてたの最高にあたまわるかった


















だらけロシア

自分とまつさんは二次チェチェンな感じでしたが、
お菊さんは一次チェチェンだったので一次からずっと帰ってない人でした。


















解放側もできる

そのまま独立派もできるまつさん&お菊さん



















チェチェンMVD

タイガータイガー+スフェラヘルメットでロシアMVD感を出してみたぼく

STSh-81/SSSh-94ヘルメットは実はTarkovでも出てるので、
当初は荷物削減のためにこのヘルメット+6B5アーマーでTarkov装備しようと思ってましたけど、ただのチェチェン装備になるのでやめた














今回は大体こんな感じでした。

Tarkov語録まだ消費しきれてないのでまたTarkov合わせやりたいぜ。



  


Posted by 劇団長  at 20:05Comments(0)サバゲEscape from Makvets

2019年09月08日

WhiteRock2019 ―激化する東西対立 СИИ.JP

フカガワニスタンで激化する東西対立

米露開戦まで秒読み段階かСИИ.JP


フカガワニスタンで激化する東西対立

2019年9月1日、フカガワニスタン北部でロシア軍とアメリカ軍との間で小規模な武力衝突が発生していたことが判明した。

また、日本国の陸上自衛隊フカガワニスタン派遣隊とロシア軍の間でも交戦が行われたとの未確認情報も入っている。
これが事実なら日本の世論に波紋が広がることは必至だろう。


ここフカガワニスタンでは、アメリカ側が支援する親米派の現地政権と、ロシア側が支援する反体制派の武装組織の間でいわば代理戦争が長らく続いてきたが、今回のように両軍が正面から衝突することは公式発表上では初めてであり、今後全面的な衝突となる恐れもある。

これを受けて「世界終末時計」の針が15秒進められ、残りは1分と45秒となった。






















ホワイトロック2019

今年もホワイトロックに参加してきました。
今回は前日のまだ日の出ているあたまがいい時間に現地入りできました(移動きょりがあたまわるい)

前日から当日朝にかけて雨が降ったりやんだりする嫌な天気でしたが、最終的には晴れたのでよかったです。


ちなみに前回のやつ → [WR2018] ロシア軍、フカガワスタンで人道支援 СИИ.JP

前々回のやつ → 露軍、フカガワスタンに軍事介入か ―CИИ.JP

















ぜんやさい

本当は前夜祭が10割だったのですが、全部の写真にモザイク加工掛けないととても載せられないし、加工するの面倒なので仕方なく当日の記事を書くことにします。


もう前夜祭が強すぎたせいでゲーム中に言ったキーワードとか全く覚えてないし、

・IQ5000億兆 偏差値2000
・ちょっと犯してもらっていいですか
・ロシア海軍地中海艦隊のデザートデジフロ (デザートMARPATを指して)

みたいなパワーワードしか浮かんでこないし仕事中にも浮かんでくるんでダメでした



















MP412もどき

なお今回の新兵器、MP412Rexもどき火薬銃です。

リエナクトだし弾の出る銃なんて必要ねえんだよ!と思って火薬銃を買ったけど
そのまま使うのもなーと改造してみました。

おかげでAKは10発ぐらいしか撃ってないのに火薬銃は30発ぐらい撃ちました。

ベースにした銃と工期の関係で色々ディティールを省略したり再現できなかったりしました。
実際は.357口径なんですけど.22口径仕様みたいになってます。

あとホワイトロックでリアサイトもげた









はいぱーきゃっぷがん

ベースにしたのはDCMファイアーアームズで売ってたこれ。
非常に安かったので材料費で本体が何丁も買えます。


















ロシア組

さてロシア勢は最終的にこれだけ集まりました。

前回からの続投はAKさんとキクニコフ小隊長と自分の3名。

























おいしゃさんごっこ

DMZ(セイフティ)で出撃を待つおいしゃさんごっこ中のぼく。

WR2019のシナリオはまず、「前回の戦闘で負傷し米軍に収容されたロシア兵を回収しに行く
というところからスタートでしたので、お医者さん装備の使いどころはここしかねぇ!と思ったので。

”前回の戦闘”は前回の記事の終盤、米軍・自衛隊の連合軍との戦闘です。



なお、シューティンググラスの替えの透明のレンズを忘れてきたので、
フィールド内では常時サングラス+マスクの不審者スタイルでした(笑)










ロシアのしましまおいしゃさん

今回のために調べましたけど、ロシア軍だとお医者さんもしましまシャツなんすねぇ・・・






















出発

10:58、負傷兵の回収任務を下令されたロシア軍分隊がDMZを離れます。

工兵を含む別動隊は基地設営のためにすでに出発していました。
















WR2019地図

ちなみに今回の各勢力の配置図です。
だいたい例年通りです


















検問をくらう

数十mほど走ったところでいきなりフカガワニスタン軍と現地警察による検問をくらうロシア一行。

とてもおいしいシチュエーションでしたが「時間が押してた」ので
フカガワニスタン国務省権限(運営のちから)によるフリーパスで通過。






























潜入ロシア兵

アメリカ軍基地に着いた収容部隊のみなさん。

当初は1人か2人という話だったんですが、
BHDばりにロシア拠点への移動用の車両に置いていかれた人が居たり、
他にも色々あって計4名の大所帯になりました。

基地にロシア兵がたくさん入ってきたのに米軍にも自衛隊にもスルーされてたんですけどそれは














米特のあつまり


基地ゲート

とりあえず偵察がてら基地内の写真を撮るお医者さん。

結構撮ってたのに誰にも制止されなかったんですけど・・・
なんだよ、お前の警備体制ガバガバじゃねぇかよ

ホワイトロックは3年目ですけど、米軍基地の中に入るのは初でした。



















ちりょうして

米特さんやら自衛隊さんやらと遊んでるうちに負傷兵が運ばれてきたので、
とりあえず治療して


















おうちかえる

米軍基地をあとにしました。

確かもう5歩ぐらい歩いたところからは「もうええやろ」って言って演技やめて普通に歩いてました。































今回のロシア基地

傷病兵の引き取りを終えて基地に帰還後、数分もしないうちに
「森のほうから声がする」と隊員の一人が言います。

実はさっきの米軍基地で待機中の間に米軍特殊部隊がブリーフィングを受けてるのをそばで見てた(笑)し、海兵隊が出撃準備してるところも見てたので、まあ敵勢力なのは間違いないでしょう。















森を捜索中

早速、全員で森を捜索することに。このシチュエーションは第1回派遣軍を彷彿とさせます。
あの時はSEALsの部隊が相手でした。


ほどなくして先行した部隊が接敵したようで銃撃戦となりました。
セミオート射撃の中に断続的な射撃音も聞こえていたので、敵側には機関銃手も居たのかもしれません。


この時点で小隊長には後退するべきであり、攻撃するにしても深追いはしないようと意見具申し、

このときの自分の装備がAK-74Mと装填済みマガジン1本のみだけだったうえ、
(お医者さんごっこから着替えてる途中で何も装備つけてなかった)
小隊員の半分はすでに拠点へ帰還していたので自分も後退しました。





















え?(三度見)

その後、装備つけたり水飲んだりしてたら残りの部隊も帰還してきましたが・・・、













マルチカム装備のひとが増えてるのに気づいたときのぼく

拠点に戻ってくる小隊員の中にマルチカム装備の人が増えてるのに気づいたときのぼく


















てつさんつかまえたときのぼく

しかもそのうちの一人がTetsuさん(PJ)なのに気づいたときのぼく






















なんということをしてくれたのでしょう

よりによって小隊員が連れてきたのはSEALs(最北の海豹さん)とPJ(Tetsuさん)だったのです。
Tetsuさんは連合軍側唯一の医療ユニットなのでシナリオ進行上非常に重要なはずですし、
SEALsだってわざわざPJを伴ってくる程に重要なミッションがあったのでしょう。

他のロシア勢はフカガワスタン派遣1回目の新兵ばかりだったんでのんきに「捕虜にした~」とか言っていましたが(笑)、事の重大さに気づいていた自分とAKさんは「やべぇよやべぇよ」ってなってました。

あまりにヤバいので指示を乞うのに無線で本部(運営)に呼びかけるも不通
Tetsuさんもアメリカ軍チャンネルで呼びかけていたようですがこれも不通
AKさんから運営へ電話するもこれも不通

最終的にはフカガワニスタン現地軍へ電話をかけ、現地軍経由で本部に連絡が繋がり事なきを得ました。

本部からは「捕まえて好きにしていいよ(意訳)」という指示だったので良かったですが、
あーもう(シナリオが)滅茶苦茶だよ ロシアニキたちは†悔い改めて†








無線が繋がらないリエナクト

無線繋がらないから携帯でかけるとかオーガストウォーズリエナクトかな?




























尋問プレイ

本部からの指示の中には「捕虜になってる所の動画が欲しい」というものもあったので、ロシアン尋問プレイが開始された。
まあ連行されてきた時点でやってましたけどね。

ぼく    「なにか祖国にメッセージはあるか?

最北さん「アメリカ合衆国万歳だ

ぼく   「なるほどテロには屈しないってことか

なーんにも考えずに喋ってましたけど、
自分からテロリストだと認めていくのか・・・(呆れ)






なんかこの様子をSNSにアップしてた不届き者のロシア兵がいたとかいないとか聞きましたけど、
それいま軍で禁止されてるやつなんで†悔い改めて†

そんなことする兵士にはもれなく材木でできたデカい携帯電話をプレゼントです。









だめなやつ

























じんどうてきぷれい

その後われわれはれいぎただしいので、捕虜を日陰に移動させて、水と食料も与えました。

われわれはれいぎただしいので!

ちゃんと負傷も手当しましたし。
自分たちで撃っておいて治療するとかカマイタチかなにかかな?

Tetsuさんも「ロシア軍の所が一番人道的扱いだった」と仰ってるんで間違いないです。
やっぱり資本主義はダメだってはっきりわかんだね



清く正しいロシア軍をよろしくおねがいします!(プロパガンダ)










































ジャーナリストがきた

その後、フリーのジャーナリストの訪問を受けました。















い つ も の

ジャーナリストを”丁重に歓迎”しようとするキクニコフ小隊長
隊員みんなで制止する一幕もあった(い つ も の)

小隊長はきっとフカガンで疑心暗鬼になって誰も信用できなくなってる






















人道的扱い

せっかくなので捕虜に対する人道的扱いをアピールするロシア軍。












F U C K

🖕 スッ





















アメリカ軍の襲撃

この間もなくあと、突如として森側から銃弾が飛来して拠点のタープを切り裂きました(比喩表現)。
アメリカ軍の反撃です。


しかし、こちらには捕虜も民間人もいるのにお構いなしに撃ってきます
民間人がいるという再三の呼びかけにも応じません。なんたる非道!なんたる卑劣! 
汚いなさすが資本主義者きたない


だいいち捕虜を気にしないのはロシアの専売特許でしょうが!!


この写真はとにかく記録せねば(使命感)と思って撮影したものですが、
もうこの時点ですでに、立ってる人以外はみんな撃たれてました(白目)

















ベスラン並感

自分はAKもマカロフもREXも全部置いてある状態で襲撃を受けたので、
とりあえずダッシュで逃げて民間人の盾になってました。(ベスラン並感)














もうそこらじゅう死体まみれや

この攻撃により部隊の半数が戦闘能力を喪失しました。
もうそこらじゅう死体まみれや













無慈悲なトリアージ

衛生兵のキャパを明らかにオーバーしてるので、治療の優先順位を決めるロシア兵。

どこを撃たれた?

胴体を一発

うーん、これは黄色!w

※ちょっと処置を急いだほうがいいかもしれない患者










無慈悲なトリアージその2

どこを撃たれた?

・・・頭に2発

ダメみたいですね 黒で(無慈悲)

※手遅れ


最終的に死亡1名、重傷1名、軽傷2名の計4名が死傷し、ほぼ全滅判定となりました。

事後処理にフレームレス担架が使えたのでとても楽しかったです(小並感)
















ししるいるい

死屍累々で負傷者の収容と手当てにあたるロシア軍と、
なぜかこのクソ忙しいときに基地を訪問してきた地元民(笑)

今回もロシア軍基地には訪問者がいっぱいでした。





















プロパガンダは欠かさない

メディアにもこの惨状を記録してもらった。

西側諸国の非道さを世界に発信してもらうのだ!




















PJも手当

ちなみに、アメリカ軍とは話がついたのか、第一次大戦的な負傷者を収容する間だけの停戦なのかは知りませんが、よく分からないうちに戦闘が停止してました。











一体なにしにきたんだ

地元民はアメリカ側の手当ても邪魔してたようです。
一体あんた何しにきたんだ(笑)


米軍側の負傷者はPJに応急処置されたあと、迎えに来た陸上自衛隊のジープに乗せられて帰っていきました。






















―――――――――――――――――午後の部―――――――――――――――――――












フカガワニスタン軍

正午をまわった頃には”訪問者”も減り、小康状態になったので
フカガワニスタン現地軍の検問所を訪問してみることにした。

この検問所は、フカガワニスタン唯一の"文明的な"幹線道路を中央で東西に分断する、
小規模な監視所だ。
















通行証ヨシ!

フカガワニスタン政府職員とのコネを利用して用意してもらった通行証を提示するとすんなりと通行許可をくれた。

フカガワニスタン政府は親米政権と聞いていたが、思いのほか友好的なのかもしれない。
―或いは、現場の人間は長く続く戦乱に疲れ果て、もうどうでもよくなっているのかもしれないが。















正直コワイ

突然あらぬ方向へ銃を乱射する現地警察官。
目が完全に据わっていた 正直コワイ!

現地軍の兵士が教えてくれた
彼は・・・前の戦争で心に傷を負ってしまって

軍を退役してフカガワニスタン国家警察へ転職したそうだが、
未だに”敵”が見えるのだそうだ。

アメリカの言う”自由と正義”がもたらした民族紛争という歪みは、
確実にここフカガワニスタン国民の心を蝕んでいるのだ。






















着☆剣

ロシア軍本部からの帰還命令に現地軍に別れを告げて拠点へ帰還した。

拠点へ戻ると、小隊員たちは迫る決戦の予感に殺気立っていた。
要は午後2時ぐらいになった(笑)。(イベント終了 午後3時)

古参の隊員によって着剣が号令された。
銃弾が無くなっても銃剣で徹底的に戦うのだ。


















移動ロシア軍

14:08、ロシア軍 拠点より移動を開始。
フカガワニスタン国道まで進出し、幹線道路沿いに隣国タキギスタン国境を目指す。






















封鎖されてる

フカガワニスタン国道とロシア軍拠点への道が交わる三叉路まで来ると、先ほどの検問所を日本の陸上自衛隊が封鎖しているのが見えた。
小隊の古参兵が状況を問い合わせ通行の許可を求めるも、返答は芳しくない。


















作戦会議お菊さん

小隊長、国道は封鎖されてる

アメリカ軍も接近してきているという情報だ ここで事を構えるしかない





















重機関銃陣地

14:20 小隊長の命令で三叉路付近に重機関銃小隊が配置された。

自衛隊と睨み合いになるロシア軍。一触即発だ。

その時ロシア軍の無線に通信が入る。


―こちらは現地の民兵組織だ 25分になったら攻撃を開始してくれ

こちらも呼応して自衛隊を背後から襲撃する

度重なる懐柔政策が功を奏したのか。民兵組織は味方にまわったようだ。

















時間確認お菊さん

全部隊に通達 攻撃開始は25分だ いいな

今の時間を教えてくれ

攻撃発起時刻まであと1分です



















攻撃開始

小隊長 25分です

攻撃開始!全弾ぶち込んでやれ!

攻撃開始とともに射撃を加える重機関銃陣地。
三脚に据えられたPKMからは猛烈に銃弾が吐き出されていた。


















機関銃その2

別の機関銃射手もPKMを撃ちまくっていた。
凄まじい銃撃戦となった。



















小銃を撃つAKさん

他の隊員も小銃を撃つ。

























自衛隊のジープ

しかし敵も機関銃付きの車両を有しており、盛んに応射してくる。




















RPG!

あの車両を黙らせろ!

RPGを使う!

工兵がRPGを担いで飛び出していく。だが・・・



















機関銃陣地壊滅

RPG射手負傷!重機関銃小隊も壊滅しました!

重火器を持った兵士が優先的に狙われ、弾幕を張っていた重機関銃小隊3名は戦死、
RPG射手も銃弾に斃れた。


















拳銃を撃つぼく

小隊長!擲弾を使ってください!

出撃前の最後の補給の際に小隊長が擲弾を1発だけ持ってきていた。
それがこの小隊に残された最後の重火器だった。


















グレネードをうつお菊さん

擲弾筒いくぞ!

小隊長のGP-25には加害半径6mの対人榴弾が装填されていた。
これが命中すれば無事ではすまい。

しかし無情にも擲弾は目標をそれてしまう。

もうダメだ!



―もはや万事休すか。

そう思われたとき、突如として敵の攻撃が止まった。



















げんちぐんやられる

恐る恐る検問所に近づいてみると、まず目に入ったのは倒れた現地軍兵士。



















じえいたいやられる

そして無力化された自衛隊員と近づいて来る民兵の姿だった。

助かった・・・

寸でのところで民兵組織による挟撃が成功し、ロシア軍小隊は壊滅を免れたのである。

こうしてロシア軍第三回フカガワニスタン派遣軍の任務は終了したのであった。















なお、この最後の戦闘の記録はなんかいい感じにまとめたもので、実際にはもっといろいろありました。
(自衛隊おかわりとか、米軍による迂回攻撃とか)


この時のロシア軍は「死亡判定喰らったら国境(池付近)まで後退して復活してね」という
運営の指示によりロシア兵無限おかわり状態だったのですが、イベント終了時間になったので復活権を行使する前に状況が終了してしまいました。

もっと米軍にボコボコにされたかったゾ






最後にWhiteRock2019に参加された皆さん、運営の皆さん大変お疲れ様でした。
また次回も宜しくお願い致します。

そして写真を撮って頂いたロシアの同志の皆さんとCopycatさんにもお礼申しあげます。

なお、この記事は6割がたCopycatさんの写真で構成されています。おそらく。
















まりんこぉー

あとフランクさんと3年越しでマリンコ合わせできて良かったです。




















あとあと、WhiteRock2020に向けてフカガワニスタン現地軍を募集しております。

もうWhiteRock2020まで1年切ったので準備はじめないとまずいですよ!

装備コンセプトとしてはイラク軍みたいな感じです。
ルートさんの装備例が完璧なお手本ですのでそちらをご参照ください。

興味ある方は至急メールくれや。大勢でチョコチップまみれになろうや。






  


Posted by 劇団長  at 00:55Comments(4)リエナクトメントWhite Rock

2019年08月14日

砦 「軍」装祭り 海兵隊祭り


やっぱりインスタ映えない

先日はヤンさんが主催の砦「軍」装祭りにお邪魔してきました。

いつもなら色んな国の装備を持っていくところですが、今回は海兵隊装備だけでした。
誓って本当です



















tercio

突然ですが16世紀の軍装ってどのようなものだと思いますか?

16世紀というと戦列歩兵という兵科はまだ無く、銃を扱うのは銃士(マスケティア)という兵科でした。
「三銃士」とかの銃士です。

武装はアルケブスという火縄銃か、それのデカい版のマスケットです。
マスケットは今では「前装銃」というカテゴリ全体を指す言葉ですが、当時は火縄銃の種類に過ぎなかったのです。


戦術面でもまだまだ槍兵の密集陣形が主力で、スペイン式のテルシオと呼ばれる
槍兵と銃兵を組み合わせた方陣が有名でした。

この「テルシオ」があんまり強力だったもんで色んな国が真似したり、逆にテルシオを打ち破る戦術を考えたりしてました。

その中でもオランダ軍やスウェーデン軍が考案した戦術が後の戦列歩兵や三兵戦術へと繋がっていくのですが・・・まあこの話は別の機会に。


世界最古の海兵隊はスペインのもので、当然テルシオ式編成だったので関係あると言えばある話ですが、なぜこんな話をするかというと・・・















16世紀もOK(迫真)
レギュレーションに書いてるんだもん。

16世紀でもOK(迫真)

と仰るので本当はそこからやりたかったんですけど
今回はなぜかアメリカ海兵隊縛りで行きたかったわけでして。

16世紀だとまだアメリカという国家が誕生してなかったので1775年からのスタートとなりました。


次回の「軍」装祭りはちゃんとマスケティア装備を揃えます!





















こんちねんたる

・Continental Marine (大陸海兵隊)  1775

これは先週もやったんで詳しくは前回の記事を見てもらうとして、
前回書ききれなかったことをいくつか。











200年前のハイドレーション

2世紀前のハイドレーション


ナポレオニックな戦争の時の水筒は、小さい木の樽のようなものでした。
様々な形状と大きさのものがあったようです。
また、すでに金属缶の水筒もありましたが、南北戦争の時でも木製水筒は使われていたようです。


海外のリエナクターの写真を見ていたらコヨーテ色に塗った水筒を持ってる人がいて、
海兵隊ってこの頃からもうコヨーテブラウンが好きだったんすね~って一人で納得してたんですが、

しばらく経ってからもう一度探したら同じ写真が見つからなくて自信が無くなったので
陸軍でも海兵隊でも使える一般的な水色にしました。

イギリス軍も水色だから使い回せるし




また、海兵隊の特徴的な装備として、白兵戦時に船の上での取り回しがしやすいように
銃剣の代わりにカットラスなどの片手剣が支給されていたこともあるようです。
いわゆる海賊の剣ですね。

これは他の国でも見られる傾向です。














やられたりした

・The Star-Spangled Banner (星条旗)
・Yankee Doodle (ヤンキードゥードゥル)
の2曲で突撃してやられたりした。

あいつらこっちが1発撃つ間に100発は撃って来るからヤバいぜ(語彙力)
悪魔の銃かな?(マグニフィセント・セブン並感)

実は独立戦争の時には星条旗の国歌はまだ作られてなかったので
厳密にはアウトなんですけど(行進曲指摘おじさん)、1曲くらい…使ってもバレへんか(慢心)




















ユナイテッドステーツ

・United States Marine Corps (アメリカ合衆国海兵隊) 1861
西側VS東側のチーム分けだった軍装祭りに第三勢力の北側が参戦。
軍装祭り最古装備1位2位独占だったらしいですよ。

エンフィールドもスプリングフィールドも持ってないのでフリントロックのシャルルヴィルでしたが・・・。
とはいえ、南北戦争でもフリントロック式は使われていたらしいですよ!南軍で


南北戦争の海兵隊も装甲艦や河川砲艦などに乗り組むという従来通りの任務に就いていたほか、
海軍基地の警備などにも当たっていたようです。

あと陸上戦闘を前提とした「海兵隊の野戦部隊」も編成されていたようです。これもうわかんねぇな














マリンコのマーク

南北戦争の海兵隊はビューグル(ラッパ)にM(Marine)のマークがシンボルです。

これ北軍のアメリカ合衆国海兵隊(USMC)も南軍のアメリカ連合国海兵隊(CSMC)
調べた限りでは同じっぽいです。

















サムター要塞旗

ちなみにこの変な星条旗は
33Star Flag or Fort Sumter Flag (33星旗 もしくは サムター要塞旗)

南北戦争勃発時の1861年のアメリカ合衆国(USA)の国旗です。
南部の11州が合衆国から脱退してアメリカ連合国(CSA)を結成しましたが、
合衆国的にはこの脱退を違法として認めないスタンスだったので
特に11州分の星が減らされたりはしませんでした。

サムター要塞旗は、連合国側のサウスカロライナ州の中で唯一合衆国側についた
サムター要塞が掲げていた旗です。
通常の33星旗と違って州を表す星がひし形状に並んでいるのが特徴です。








この装備のときは
・Battle Hymn of the Republic (リパブリック賛歌)
・When Johnny comes marching home (ジョニーが凱旋するとき)


の2曲で突撃したりした

今回はノリ勢いの間に合わせ装備だったので今度はもっと揃えてからやりたいぜ。



















イラク海兵隊


・アメリカ海兵隊 (イラク戦争) 2004

140年ほど飛んでファルージャな海兵隊もしました。


MTVを買って元々使っていたOTVが余ったんですが置いとくのも勿体ない・・・

そうだ!イラク戦争の頃ならちょうどOTVだし、持っているMOLLEⅡのポーチが流用できるじゃん!
という激甘な計画のもとで始めた軍拡でしたが・・・


調べるほど泥沼にはまって軍拡したのが以下。

FLCベスト ×1
MOLLE M16マガジンポーチ ×2
MOLLE ピストルマガジンポーチ ×1
MOLLE グレネードポーチ ×3
MOLLE キャンティーンポーチ ×1
MOLLE ウェストパック ×1
M40ガスマスクバッグ ×1











現金が底をつく

余りものの有効活用」だったはずなのに明らかに本体(OTV)より金がかかっている(アホ)

今後はウッドランドのOTVを確保したい(本末転倒)































現用海兵隊


・アメリカ海兵隊  2006~

本当はMTV+MICHのロサンゼルス決戦装備するつもりだったけどオサシン撮ってもらうの忘れたのでMTV+LWHのひと昔前の海兵隊みたいになってます。

MTVについて他のマリンコの人に見たことないって驚かれたんですがこれってそんなにレアものだったんすね・・・(無知)


ロサンゼルス決戦は自分が海兵始めようと思った神映画なので見てない人は見てね
見た人ももう一回見てね すぐでいいよ

ロサンゼルス決戦はいいぞ(ロサンゼルス決戦はいいぞおじさん)

大勢でエイリアン銃剣で撃退しようや。





















海兵隊臨検おじさん

あとUSMCのMEUの時の副産物を使って海兵隊臨検おじさんみたいなのもしました。

フォースリーコン?MEU?
とりあえず「強襲揚陸艦とかの甲板で てっぽう撃つ練習してる人」っぽい装備です(適当)

海兵隊初心者なんで許してください!なんでもしますから!


ロサンゼルス用のECHのようなMICHを使ってますけど
そのうちレイル盛り盛りMICHを作りたい。
























射撃訓練?

あとは皆で射撃訓練的なことをしたり、


















自衛隊と

自衛隊員と親交を深めたりしました。
同じ装備の人が沢山いると映えます。やっぱり数の力はすごいですね。






















PTSDになってるぼくです

ゲーム自体は「捕虜メディック戦」が一番面白かったですね。

あ、この写真はメディック戦でてっぽうもヘルメットも失ってPTSDになってるぼくです。




















いろんな人に激励されているぼく

あ、これは色んな人から激励と治療を受けているぼくです。

ちょうたのしかったです(小並感)


捕虜メディック戦って捕虜にした敵を自軍として使えるという非常に非人道的なゲームだったんですが、敵から寝返ってきたロシア兵が味方からも敵からも撃たれてて見ててとても面白かったです。

あのゲームだけ一生やってたい。
















装備のひらき

装備のひらき(?)です。

とてもあたまがわるかったので1人で5人分の海兵隊装備をしました(体は5つもない)
なんか前にも似たようなことしてた気がする

片付けがクソ面倒だった



次は米英戦争海兵隊とWW2海兵隊とナムナム海兵隊を揃えたいぜ。


海兵隊がだいすき


















かいひぇーたいとじぇーたい

最後になりましたが、素晴らしいイベントを企画して頂いたヤンさんとスタッフの皆さん、ありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。

また、海兵隊、アメリカ軍の皆さんと写真を撮影して頂いた方々にも感謝申し上げます。

いろんな海兵隊の人と知り合えたのでよかったです。


次回はおそらく、White Rock2019で。